上島町立

岩城中学校 

〒794-2410
愛媛県越智郡上島町岩城1218

TEL 0897-75-2019

FAX 0897-74-0760

ブログ

7月3日(木)

2025年7月3日 17時00分

 2年生職場体験学習4日目です。小売店での商品の棚出し作業やレジ打ちの仕事もすっかり板に付いてきました。近くで詳しい指示を受けなくても大丈夫です。

IMG_7568 DSC06973

 小学校では児童に寄り添いマンツーマンでの学習指導です。または、児童と同じ立場で授業を受けることで、先生の授業の仕方を学びます。

DSC01836 DSC01842

 上島町消防署です。今日はホース搬入と接続そして実際に放水です。短時間で防火服に着替えただちに消火作業。まずは時間との戦いです。

CIMG4924 CIMG4943 CIMG4972

 保育所では、園児に絵本の読み聞かせです。これだけ注目してくれると読み聞かせがいがあります。また園児と体全体を使っての体操です。逆に元気をもらえますね。

DSC01843 DSC01855

 1-1国語科は文節です。区切る際に「ネ」を付けましょう、確か数十年前も同じようにしていた記憶があります。ただ、今日は電子黒板に色付きで分かりやすく映し出されています。「不易流行」変わらなければならないことと変えなくてよいことがよく分かる授業です。

DSC06962 DSC06964

 1-2数学科は今日は紙のプリントに計算式を書き込んでいます。書いたり消したりの作業も無駄ではなく、この作業で正しい答えが導き出されていきます。

DSC06965

 3年生社会科は民主主義と憲法です。日本における立法機関は国会です。まもなく参議院議員選挙が行われ、授業でも国政の単元を勉強できればよいのですが、もう少し先になります。あと数年もすれば選挙権が与えられますので、今回の選挙も学習も兼ねて注目してほしいところです。

DSC06966 DSC06968 DSC06967

 3年生は昨日、上島町内の中学校合同で岡山県にあるハンセン病療養施設を訪問しました。「百聞は一見に如かず」といいますが、実際に施設を訪問して資料を確かめたことで、知識や認識が広がったと思います。今回学んだことを忘れず、今後の自身の言動に活かしてくれることと思います。

IMG_8570 IMG_8575 IMG_8597