2月13日(木)②

2025年2月13日 16時35分

 放課後の学習会の呼びかけをしたところ、1年生が7名応じて学習しました。それぞれが大切だと思うところを自主的に勉強しました。勉強したところがテストに出てくれればいいのですが。

 DSC04846

 1年生技術科は木材加工です。家庭でのDIY(Do  It  Yourself)が流行となってもうかなり時間が経ち、電動の工具も販売されています。反面、のこりぎ・金槌・キリなどがある家は減っているのではないでしょうか。授業でのわずかな体験ですが、これを機会に工作に興味を持った生徒もいるのではないでしょうか。

 DSC04837 

 2年生美術科はポスターの制作ですが、絵筆や絵の具を使っておらず、机上には教科書が。ポスターはテーマに基づいたメッセージを絵で表現する必要があるため、まずはテーマやメッセージを考えるための説明がされていました。やはりしっかりとした構想と計画のもとに活動する方がより良い結果につながりますね。

 DSC04838 DSC04840 DSC04841

 3年生美術科はこれが卒業制作になるのかもしれません。自分が描いた下絵をスクラッチして傷を付け、インクを流してプレス機にかけるドライポイントという版画の一種だそうです。完成が楽しみです。

 DSC04832 DSC04833 DSC04835