10月2日(木)
2025年10月2日 08時46分1年生美術科は文字のけいこです。明朝体やブロック体などの練習です。ポスターやデザイン画に文字を入れることもあり、まずは自分の名前で練習です。
2年1組は英語科です。まずはペアになり会話練習です。続いて過去形の勉強です。What did you eat ? 昨日まで新人戦があり、Did you eat 「KATSUDON」?と先生が質問しますが、食べたのはソフトテニス部顧問の先生だけのようでした。
2組は数学科。今日も一次関数です。情報端末機を器用に使いこなして問題を解いていきます。3組は国語科、硬筆の清書です。一文字一文字ゆっくり丁寧に書き込み、最後の名前まで書いて完成です。
3年生国語科は実力テストの解答です。電子黒板に問題が大きく映し出され、生徒はその1点に集中します。漢字は4問あり「夕日にソまる」「組織にカメイする」「時間を潰す」「需給のバランス」です。クラスに「かめい」さんがいますが、もちろんその漢字とは違います。
朝晩がすっかり涼しくなりました。教室のエアコンもそろそろ役割を終えそうです。2日間、今治越智中学校新人体育大会があり、1、2年生の参加選手はチームで力を合わせて頑張りました。一方、学校に残った生徒も学校農園の作業を行い、大量の草に加えて蚊とも格闘しながらすっきりと整えてくれました。皆さんありがとうございました。