上島町立

岩城中学校 

〒794-2410
愛媛県越智郡上島町岩城1218

TEL 0897-75-2019

FAX 0897-74-0760

ブログ

4月14日(月)

2025年4月14日 12時20分

 1年生、中学校で初めての英語科の授業。アルファベットは全部でいくつ?「26」「27」みんな指折り数えています。正解は「辞書の側面で確認してみましょう」続いて2班対抗アルファベット早並べです。協力しながら順番どおり並べていきます。

 DSC05541 DSC05543 DSC05546

 2年生保健体育の授業。新年度最初の授業はやはり集団行動です。号令にしたがい整列や行進をします。美しく整った行進となるには、個々の動作が大切です。そして、自分主体で行動するのではなく前後や隣と心をそろえて動作を合わせることが大切です。練習風景を見て、心の訓練のための授業であることを再確認しました。

 DSC05535 DSC05536 

 3年生社会科、担当の先生が替わり初めての授業です。内容は二度の世界大戦。この頃から化学兵器が開発されます。さて、この兵器をどのようにして使用したのか? 5月の遠足で大久野島に行きますが、その時答えが分かるかもしれません。

 DSC05533 DSC05534

 今年度は、登校から朝の会までの時間を主に読書の時間として活用します。3年生については、読書に加えて高校入試に向けた学習活動も行います。

 DSC05527 DSC05431 DSC05530