上島町立

岩城中学校 

〒794-2410
愛媛県越智郡上島町岩城1218

TEL 0897-75-2019

FAX 0897-74-0760

ブログ

11月28日(木)

2025年11月27日 08時28分

 6校時の生徒総会。生徒から出た要望は2つでした。それに対する意見は、個人的な範囲にとどまるものもあれば、他をうなずかせるようなものまで、それでもたくさん出されました。要望を認められるかはもちろん大切ですが、認めてもらえるように、真剣に考え意見を発表できたことがよかったと思います。

CIMG5478

 11月がまもなく終わります。積善山はようやく秋の装いです。

20251127_100923

 2学期初めてのASミーティングを行いました。このミーティングは、生徒それぞれが自分の考えを持ち発言できるようになることを目的に実施しています。今回のテーマは「18歳未満のスマホやタブレットの使用制限(仕事や勉強以外)は必要か?」でした。愛知県のある市では市議会で全市民を対象とした「1日2時間以内を使用目安」とする条例が可決しました。(罰則規定はなし)

 さて、岩城中生の反応そして考えは?今回は少人数のグループに分けることで発言しやすくしました。結果は、ほぼ反対でした。理由は自己管理、家庭でルールを決めるなどでした。一方で使用過多は寝不足、視力低下、体調不良などの悪影響があることも理解していました。今回の話合いをきっかけに自身の使い方について見直すことができるとよいと思います。

DSC08628 DSCF0002 DSC08630

 昨日の午後、上島町社会福祉協議会に協力いただき3年生福祉体験学習を実施しました。今回の学習テーマは高齢者疑似体験とその介助です。視力の低下や足腰の衰えにより、思うように身体が動かせない気持ちとそのような高齢者の人たちのサポートの方法について、体験しながら学ぶことができました。

DSCF0003 DSCF0007 DSCF0011