10月8日(水)
2025年10月8日 08時00分1年生社会科は単元テスト実施中でした。来週予定している中間テストの前に行い、テスト勉強に生かしなさいという担当の先生の無言の優しさでしょう。
2年生家庭科は裁縫の実習に入りますが、その前に今一度縫い方や止め方の確認です。図で示し動画で示してきちんと確認してからスタートです。
3年生英語科です。ではここで問題です。教科書にある人物の説明が英文で書かれています。誰か当ててください。正解は明日発表します。
① He was born on October 2, 1869. ② His birthday is now an Indian national holiday.
③ It's also the International Day of Non-Violence.
ヒントは「インド」「非暴力」です。社会科の教科書にも紹介される世界的な偉人ですが、英語の教科書にも紹介されていて驚きました。
昨日の3年生社会科の解答です。地面に顔を出したタケノコの所有権は竹林を持つ隣家ではなく、我が家にあるので、タケノコご飯でも天ぷらでも調理して食してOKだそうです。これが大きく生長して竹となり害を及ぼす状況となった場合の除去する責任は隣家にあるということです。また、柿の木の枝が垣根を越えて我が家の敷地内にあるか らといって、枝先に実った柿をもぎ取るのはダメのようです。
昨日、全校生徒でグラウンドの除草作業を行いました。新人戦も終了し、これからは10月26日(日)開催の運動会練習で使用します。(運動会会場は岩城小学校)時間に限りはありましたが、時間一杯作業に取り組みました。