上島町立

岩城中学校 

〒794-2410
愛媛県越智郡上島町岩城1218

TEL 0897-75-2019

FAX 0897-74-0760

ブログ

5月13日(火)

2025年5月13日 10時13分

 1年生社会科の授業、今日の授業メニューが示されているので、何を学習するかがよく分かって集中しやすいですね。最後は、47都道府県書けるかな?でした。小学校4年生で勉強したようですが、ニュースや天気予報などで毎日確認しているので、問題ないとは思われますが・・・。

 DSC06033 DSC06031 DSC06034

 1年生保健体育科では新体力テストの50m走です。号令を掛ける生徒の「位置について、ようい、どん」の声が元気よく、がんばれーという応援も含めて背中を押されているようです。

 DSC06041 DSC06042 DSC06047

 2年生理科は原子について。電子黒板と手元のプリントが同じ図で、電子黒板に情報が書き足されていくので、何を勉強しているかが分かりやすく感じました。

 DSC06040 DSC06039 DSC06038

 2年生英語科はwritingテストでした。先生の音読を聞き取り、文字に変換します。音を記号化して文字に変換する作業です。繰り返し行うことで慣れてくると思いますが、さすがに意味まで考えながら書けている人は少数な気がします。

 DSC06043 DSC06045 DSC06046

 3年生数学科の授業でも、授業メニューが書かれています。電子黒板を使った先生の説明に、うなずきながら聞き入る様子が印象的でした。

 DSC06035 DSC06036 DSC06037