11月4日(火)

2025年11月4日 11時03分

 11月は4日から学校スタートです。

 1年生数学科は比例の学習です。方程式や関数、比例そしてこの後の反比例と新しい言葉がどんどん出てきます。それでも比例は、Xの増減に対して同じ比率でYの数値も増減するのでまだ理解しやすいかもしれません。対して次の反比例はやや戸惑うかもしれません。今回は水槽に水を入れる時間と水量から比例について学びます。

DSC08266 DSC08264 DSC08269 

 2年生国語科は平家物語の「扇の的」です。確か那須与一の話だったと記憶しています。源氏のメンツを背負った与一のプレッシャーはとてつもなく大きかったと想像できます。授業のメニューを見ると最初にエイリスで小テストを実施しています。効率よく問題を作成して解答もコンピュータでできるので一石二鳥です。

DSC08272 DSC08270