上島町立

岩城中学校 

〒794-2410
愛媛県越智郡上島町岩城1218

TEL 0897-75-2019

FAX 0897-74-0760

ブログ

10月7日(火)

2025年10月7日 16時21分

 昨晩は中秋の名月でした。今宵は満月です。ハンターズムーンの名の由来はアメリカのネイティブアメリカンのようです。これから越冬するために狩猟が重要になる時期であり、満月は狩りをするうえで強力な味方になりますね。昨晩撮った写真ですが、手元がぶれたためかややハート型の名月となりました。今夜も勉強の休息として月を眺めてはどうでしょうか。

20251006_182606

 1年1組数学科の授業です。今日の授業のメニューです。電子黒板に問題が写され、生徒は手元の情報端末機とタッチペンを使い問題を解いていきます。普通の光景になりました。

DSC07977 DSC07976 DSC07978

 2年1組国語科の授業は毛筆の清書です。生徒は皆、言葉を発することなく筆先に集中し、椅子のきしむ音だけが響きます。

DSC07979 DSC07980

 3年生社会科は司法(裁判所)の学習です。ここで問題です。

 隣家の庭には笹が生育しています。ある年の春、我が家の庭先にタケノコを発見しました。早速収穫してタケノコご飯にして食べ、数日後、隣家にお礼を伝えると、自分の家の笹から発生した物だからタケノコの代金を支払えと強く言われました。私は困ってしまい知り合いの弁護士に相談し裁判を起こすことにしました。裁判所の判断はどうなるでしょうか?

DSC07982 DSC07983