新型コロナウイルスの感染症対策のため、本校では、学校再開に向けて、次のとおり
対応しています。
保護者の皆様にもお知らせをし、対策へのご理解とご協力をお願いしています。
『新型コロナウイルスに係る学校における安全対策について』
1 学校現場における3つの感染リスク管理の徹底
(1) 換気の悪い密閉空間にしないための換気の徹底
(2) 多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮
(3) 至近距離での会話や大声での発声をできるだけ控える
2 基本的な感染症対策の徹底
(1) 咳エチケットや手洗い、アルコール消毒液の配置等
(2) バランスの取れた食事、適度な運動、休養・睡眠等で抵抗力を高めていくこと
※ご家庭でもご協力をお願いたします。
(3) 終業時、使用場所の拭き取り、消毒
3 給食時の感染防止対策
(1) 配膳する児童生徒の衛生管理や観察の強化
(2) 配席の工夫(前を向いて食べる等)
『保護者の皆様に対策へのご理解とご協力のお願い』
1 マスクについては、全員の着用をお願いします。入手困難な方に関しては、手作
りマスクの作成をお願いします。
2 必ず、毎朝の検温を実施し、発熱等の風邪の症状があれば、登校を控えてください。
3 今後、首都圏・関西圏等、感染拡大地域への行き来の自粛だけでなく、不特定多
数との接触を避ける等のご協力を強くお願い申し上げます。
愛媛県における県立学校の再開について
令和2年4月7 日
愛媛県知事 中村時広
新型コロナウイルスの感染拡大に対処するため、政府の要請を受けて、3
月上旬に県立学校の休校措置を開始してから1か月余りが経過しました。
この間、児童生徒の皆さんが生活リズムや学習習慣を維持し充実した
日々を送ることができましたのは、本人や保護者の皆様及び学校関係者の
御努力はもとより、地域の皆様の温かい御支援の賜物であり、心よりお礼申
し上げます。
さて、新年度を迎えるに当たり、県立学校では、今後の人生の道筋を決め
る進学や就職を控えた高校生をはじめ、児童生徒の皆さんに対し、安全を確
保した上で、可能な限り十分な教育を行いたいと考え、万全の感染防止対策
の下、一部の学校を除き、例年どおりのスケジュールで学校を再開すること
といたしました。
学校再開については、県教育委員会が決定いたしますが、保健衛生行政を
所管する知事部局とともに様々な観点から慎重な検討を重ね、判断をして
おります。
以下、県民の健康を預かる知事の立場から、再開の判断に至るまでの考え
方を御説明させていただきます。
まず、県内の感染状況について、本県では、これまでに10 事例23 名の
感染が確認されておりますが(4月7日正午現在)、いずれも首都圏等県
外や海外からの感染が強く疑われるもので、感染源の特定ができない発症
者が多発している状況ではありません。これは、調査・追跡をすればウイ
ルスを封じ込められる可能性があるということであり、本県ではすべての
濃厚接触者に2週間の自宅待機と健康観察に御協力いただくとともに、無
症状であっても検体採取を行い感染の有無を早期に確認するなど、国の方
針よりもさらに踏み込んだ措置を講じることにより、事例ごとに着実に感
染の封じ込めを行っております(別添の資料をご覧ください)。
一方で、4月は様々な地域と人の行き来が盛んになる時期です。
これらのリスクに対しても、本県では、県民の皆様に、感染拡大地域への
旅行等の自粛や、やむを得ず旅行をした場合は、不特定多数が訪れる場所等
を避け、帰県後2週間は感染予防に留意するなどの水際対策の徹底をあら
ゆる機会を捉えてお願いしており、その結果、本県は、感染が拡大している
状況にはないということを御理解いただきたいと思います。
また、学校現場においても、3つの感染リスク(密閉・密集・密接)の管
理や毎日の健康管理等の徹底、教室での座席配置や授業時間・授業内容の工
夫など感染予防を図るための様々な対策を検討してきました。
こうした本県の感染の現状と感染予防策に加え、新学期を待ちわびる児
童生徒や保護者をはじめ学校再開に向けて努力を重ねてきた関係者の思い
や、休業を再度延長した場合の児童生徒等や教育活動への影響、さらには、
高等学校の生徒は感染リスクに対する判断能力・自己管理能力を有する学
齢であることや、特に新3年生にとっては、今後の人生に大きな影響を与え
る進路選択を目前にして、大学入試制度改革の方向性が大きく揺れる中で、
進路や学習の指導を丁寧に行う大切な時期であること、さらに特別支援学
校では、教員数が手厚く配置されており、感染リスク管理を適切に行えるこ
となど、様々な観点から検討を行った結果として、学校の再開を判断いたし
ました。
ただし、県内全域を一律に再開するのではなく、学校の所在する市町の状
況等を踏まえ、一部の県立学校では、再開を延期したところです。
また、医療的ケアを必要とする児童生徒や基礎疾患のある児童生徒、新型
コロナウイルス感染症に対する不安が強いなど登校することが困難な児童
生徒については、その不利益にならないよう、「欠席日数」には該当しない
取扱いを行うとともに、登校再開までの間の学習相談等については、その期
間に必要な学習課題の提供や、家庭訪問や電話等による指導などにより丁
寧に対応しますので、学校に御相談ください。
本日4月7日には、東京都など7都府県を対象に、新型コロナウイルス対
策の特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令される見込みです。
児童生徒や保護者の皆様には、学校再開について期待や不安など様々な
御意見があると認識しておりますが、私と県教育委員会が慎重な検討を重
ねた結果としての再開であり、学校現場では、教職員が総力をあげて、児
童生徒等の感染予防と、将来の礎となる大切な学びのために全力で準備を
行っております。また、今後も感染状況を注視し、変化が認められれば、
速やかに対応の見直しを検討することとしておりますので、今回の措置に
ついて、御理解と御協力をいただきますようお願いいたします。
最後に、感染拡大防止には、お一人おひとりの御協力が不可欠です。今
後とも気を緩めることなく、うがい・手洗い・換気をはじめ、密閉・密
集・密接の3つの密を極力避ける行動など、十分な注意をしていただくよ
う強くお願いいたします。
本日、8名の新入生が入学しました。
入学式は、新型コロナウイルスの影響で縮小し、会場である体育館は、1階の出入り口や
2階の窓を開けて実施しました。
新入生は少し緊張した面持ちでしたが、担任の先生の呼名に元気な返事で答え、大変立派な態度で
式に臨めていました。
新入生誓いの言葉では、中学校生活を実りあるものとするために、次の二つの目標を立て、
仲間とともに助け合い、励まし合いながら力いっぱい努力することを誓いました。
一つ、部活動で、毎日の練習に真剣に取り組み、先輩について行けるように頑張ります。
二つ、勉強で、授業中に先生の話をしっかりと聞き、自分の考えや思いを積極的に発表します。
教科書授与 蛍光たすき授与 誓いの言葉
1年生8名の成長を楽しみにしています。三年後、それぞれの夢に向かって大きく羽ばたけるように、教職員一同、誠心誠意取り組んで参ります。
新入生、保護者の皆様、本日はおめでとうございます。
生徒たちは間隔をしっかりととって座り、窓も全開にして換気を行い、新任式、始業式を行いました。
新しく5名の先生方をお迎えし、新任式で先生たちを生徒に紹介しました。先生方にご挨拶いただき、
生徒代表が歓迎の言葉を述べました。
始業式では、校長先生から次のようなお話がありました。
○ 人と人との「つながり」を大切にしてください。
○ 清掃や勉強、部活動など、やらされているという気持ちで取り組んでいては、本当の力はつかな
い。 自主的に取り組み、活躍する中で力はついてくる。皆さんの成長を楽しみにしています。
○ 「チーム岩城」で頑張っていきましょう。
その後、校長先生から新しい教科書をいただき、2・3年生の代表者が1学期の抱負を、しっかりと
述べました。抱負の中には、勉強や部活動のことだけでなく、「自分から挨拶をしたり、優しく声を掛け
たりできるようになりたい」と周囲の人を大切に考える内容も含まれていました。
最後に、生徒指導主事から、「岩城中学校のいいところをさらにみんなの力でよくしていこう。」と
お話がありました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクを着用し、窓や扉を開けたまま、修了式を実施
しました。まずは、1・2年生代表者に修了証書の授与を行いました。
次に、学校長式辞では、まず、「すばらしい卒業式になりました。ありがとう。」と準備や
後片付けを頑張った1・2年生にお礼を言われ、そして「上を目指した先輩になってほしい」
とお話がありました。
その後、代表者が3学期の感想発表を行いました。勉強面や部活動を振り返り、そして新年度
に向けての決意を堂々と述べることができました。
その後、生徒指導主事から「春休みの生活について」、部活動主任から「体力づくりについての
諸注意」がありました。
いろいろと制限もありますが、有意義な春休みになるようしっかりと計画を立て、目標をもって
生活をしていきましょう。
春季休業中における新型コロナウイルス感染教対策について
愛媛県教育委員会から春休みについての生活の仕方や部活動について連絡がありました。
次のことに留意して生活をしてください。
1 自宅待機について
〇 自宅での待機は原則として求めず、児童生徒の外出については、学校の校庭や体育館、
公園など、換気がよく、多くの人が密集しない場所など、感染可能性の低い場所に限り、
特に制限はしない。
〇 学校においては、新年度の諸準備等、児童生徒に対する指導を要する時期であるため、
必要に応じて学年や学級毎による分散登校や個別指導を実施可能とする。
2 部活動について
〇 部活動については実施可能とするが、大人数による集団の部活動は避け、少人数やグ
ループ分けによる練習や、生徒が極力接触しないメニューの工夫、体育館での換気の実施、
同一の運動機器を使用する場合の衛生管理の徹底など、感染予防対策に十分留意するとと
もに、可能な限り短時間での部活動とする。
〇 校長が実施内容を十分に確認するとともに、当面の合宿や遠征、練習試合は行わないもの
とする。
※ 部活動についての詳細は、各部の顧問から連絡させていただきます。
※ 3月25日までは、今まで通りの対応で生活してください。
※ 次回の登校日は、3月25日修了式です。通常通り登校してください。
岩城中学校卒業証書授与式は、新型コロナウイルスの影響で短縮して行いましたが、
皆様のご協力のおかげで、無事終えることができました。卒業生の凜とした姿と在校生
の立派な態度で、感動的なすばらしい式を行うことができました。
ご来賓、保護者の皆様、ご協力本当にありがとうございました。
3年生の皆さん、卒業おめでとう!!
明日、17日(火)は、第73回岩城中学校卒業証書授与式です。再度、時間についてお知らせいたします。
9:00開始の予定です。保護者の皆様は、8時50分までに、会場にご入場ください。できる限り、マスク着用で、
会場入り口でアルコール消毒をお願いいたします。
会場に入られましたら、携帯電話をマナーモードか、電源オフの確認をお願いします。
【1・2年生の皆さんへ】
○ 通常通り登校してください。
○ 朝、家で検温と健康チェックをお願いします。体調の悪い場合は、学校へ連絡してください。
○ できる限りマスク着用で、靴箱に設置してあるアルコール消毒をしてください。
【3年生の皆さんへ】
○ 8時15分までに登校してください。
○ 朝、家で検温と健康チェックをお願いします。体調の悪い場合は、学校へ連絡してください。
○ できる限りマスク着用で、靴箱に設置してあるアルコール消毒をしてください。
※ 新型コロナウイルスの影響で、会場のスペースを広くとっております。時間も短縮して行いますので、
ご協力並びにご了承をよろしくお願いいたします。