10月7日(日) 高円宮杯全日本中学校英語弁論大会愛媛県大会

2018年10月10日 17時58分

 

    本弁論大会に3年 新川大凱さんが参加しました。

  毎日ALTの先生と練習に励み、大会3日前には、3年生の有志や先生方の前でリハーサルを行いました。

自信をもって大会に臨み、大勢の前で自分の思いをしっかりと伝えることができていました。

  

 

 

10月2日、3日 今治・越智中学校新人体育大会

2018年10月4日 17時48分

野球部(2年生3名、1年生3名)

   岩城中の野球部は全員で6名のため、伯方中学校との合同チームで試合に出場。

   結果は、岩城・伯方中0-1立花中。惜しくも負けてしましましたが、大健闘!!

卓球部男子(2年生2名、1年生3名) 

   団体戦、個人戦ともに5名で声を掛け合い、目標をもってよく頑張りました。

卓球部女子(2年生9名、1年生4名)

 1日目の団体戦では、予選リーグ1位で決勝リーグへ進出を決めましたが、決勝リーグ1勝2敗で惜しくも3位。

 2日目の個人戦では、岡野さんが3位、西本さんがべスト8入りを果たし、県大会出場を決める!!  

ソフテニス部(1年生3名)

  1日目の団体戦は、人数が足りないため参加できませんでしたが、

   2日目の個人戦では、1回戦で北郷中学校の2年生ペアと対戦し、負けてしまいましたが、

元気にプレイすることができました。

 

   2日間、たくさんの応援ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

10月2日(火) 認知症サポート養成講座(3年)

2018年10月4日 09時11分

 3年生を対象に、認知症サポート養成講座が行われ、まずは認知症について学び、

その後、認知症の方との接し方、自分たちにできることについてグループで考えました。

 2時間の学びを終え、今日から認知症サポーターとして、自分たちにできることを考え、

実践して行ってくれることを期待しています。

10月1日 壮行会

2018年10月2日 10時07分

 壮行会では、新人体育大会に参加する1・2年生全員が、堂々と決意を述べました。

 頑張れ岩中生!

9月28日 愛媛県教育委員会人権・同和教育訪問

2018年10月1日 12時56分

    約40名の方々の参加があり、午前中は、公開授業、焦点授業を参観していただきました。

〈公開授業の様子〉

 1年 学級活動   『岩城島の一員として~ボランティア活動について考えよう~』

 

 2年 国語科   『主張作文を書く』 推論と対話で考えを広げる

 3年 道徳 『小春日和』 差別や偏見のない社会の実現

 

〈焦点授業の様子〉

 2年 道徳 『苦い体験』 差別や偏見のない社会の実現

 

  午後からは、本校の人権・同和教育基本方針の説明や推進計画及び実施状況の報告後、研究協議を行い、

参加者の方々に貴重なご意見をいただきました。最後に指導講評をいただきました。

    本日の学びを今後に生かすために、教職員で取組の見直しを図っていきたいと思います。ありがとうございました。

〈全体会の様子〉

 

 

 

 

9月25日(火)教育実習最終日、歯科保健指導(1年生)

2018年9月26日 08時43分

教育実習最終日

 教育実習最終日の朝、集会を行い、直接生徒とお別れの挨拶をしました。

「一つ一つのことに一生懸命に取り組める皆さんはすばらしい。そういうところを大切にして、

伸ばしていってほしい。」とメッセ-ジをいただきました。

  実習生の学ぶ姿勢が生徒たちのよいお手本となった3週間でした。

歯科保健指導(1年生)

   5校時に今治保健所の歯科医の方を迎えて、 歯磨きの習慣化を図り、歯と口腔の健康を

守っていこうとする態度を養うことを目的に歯科保健指導を実施しました。

歯のしくみや歯の大切さ、虫歯や歯周病について学び、その後、実際に歯肉炎予防のブラッシング方法を行い、

身に付けていました。

   これを機に、日々の歯磨きをより一層丁寧に行い、歯肉を健康に保っていってほしいと思います。

  

 

9月19日(水)V・S活動

2018年9月20日 07時32分

 毎週水曜日の昼休みに、JRC・生活委員会が中心となって全校に呼び掛け、

自主的な清掃活動を行っています。できる範囲の活動を考えて実施していました。

 

9月16日(日)いわぎ秋季大運動会

2018年9月19日 07時38分

 晴天に恵まれ、『目指せ優勝!見せろ友情!』を大会スローガンに、地域住民の皆様と心を一つにして、

いわぎ秋季大会が開催されました。地域の方々の温かい御声援をいただきながら、全競技を無事に終える

ことができました。生徒たちも全力で取り組み、互いの思いを大切にし、思い出に残る一日となったようです。