今治越智中学校総合体育大会3日目です。



野球
1回の立ち上がりは両チーム無得点 0-0
2回裏 スクイズで先制される 0-1
3回表 1点とって追いつく 1-1
3回裏 3失点 1-4
4回終了 1-4
5回裏 不運なヒットやイレギュラーなどで4失点 1-8 試合終了 準優勝でした。



ソフトテニス
岡野・浪本 3回戦 4-1 ベスト8で県大会出場
準々決勝 4-3
準決勝 1-4 3位 おめでとうございました。
奥井・古本 3回戦 0-4
代表決定戦 0-4 惜敗
本日は今治越智中学校総合体育大会2日目でした。


卓球(シングルス)
1回戦 半田 0-3 惜敗
河本凌 0-3 惜敗
工藤 0-3 惜敗
林 3-0 2回戦へ
宮﨑 3-0 2回戦へ
松浦 3-2 2回戦へ
2回戦 林 0-3 惜敗
松浦 0-3 惜敗
宮﨑 2-3 惜敗
卓球(ダブルス
河本・森本 1-3 惜敗
ソフトテニス
1回戦 奥井・古本 4-0 2回戦へ
岡野・浪本 4-0 2回戦へ
古川・亀井 4-2 2回戦へ
澤田・井出 0-4 惜敗
2回戦 奥井・古本 4-3 ベスト16 明日へ
岡野・浪本 4-1 ベスト16 明日へ
古川・亀井 0-4 惜敗


野球 13:25~ 前日からの継続試合です。
岩城ー大三島連合
5回裏 1点追加 6-1
7回表 2点取られたものの、試合終了 6-3
明日は桜井・東と代表決定戦です。9時試合開始予定です。
本日の今治越智中学校総合体育大会の野球とソフトテニスは、予定通り実施します。
また速報をアップしていきます。応援よろしくお願いします。



ソフトテニスは 1回戦 対立花中 2-1 で勝ちました。
2回戦 対今治南 1-2 惜敗 気持ち倭切り替えて、個人戦を頑張りましょう。
このあと雨天のため、団体は明日以降順延になりました。
明日は、午前中個人戦をベス16まで行い、午後から団体の続きを行います。
個人のベスト16からはあさって実施することになりました。


野球は、大三島連合が先攻で始まりました。
1回裏、3本のヒットで1点先制しました。 1-0
3回表 1点取られました。 1-1
3回裏 4点追加 5-1
4回終了時点でグランドコンディション不良のため、明日の13時から継続で再開することになりました。
今日は今治越智総体壮行会がありました。






壮行会では、各部が決意の言葉を堂々と述べました。また、転勤された先生や卒業生のみなさんからの応援メッセージにも勇気づけられました。校長先生は、「最後の大会なので勝つことも大事だとは思いますが、試合が終わったときに自分の力を出し切ったと思える試合をしてきてください」と、総体での心構えを話されました。
明日から試合です。1人でも多く県大会出場を目指して頑張ってきてください。
ホームページでは、試合経過を速報でお届けしていきます。
本日は警報が発表されているため、臨時休業とします。くれぐれも外出せず、自宅でおとなしく過ごすようにしてください。
なお、月曜日の時間割は下記の通りです。

今日は奉仕委員会がありました。






本校には学芸委員会、JRC・生活委員会、人権・広報委員会、保健体育委員会があります。それぞれの委員会で、毎月の目標や活動内容などを設定し、月末に目標の反省と来月の目標を話し合います。
岩城中学校では、委員会活動が活発に行われています。
もうすぐ今治・越智中学校総合体育大会です。



梅雨に入り、今週はずっと雨の予報ですが、この環境でできることをしっかりして、本番に臨みます。応援よろしくお願いします。

今日は英語検定がありました。



上島町では、英語検定を希望する生徒に対して、年に1回受験料を補助する制度があります。今回は6名の生徒が、それぞれ希望する級をそれぞれ受けています。
今日のASミーティングの議題は「自分たちが学校を作るとは?そのために自分たちに何ができるか」でした。



生徒たちからは、みんなが楽しめるよう、良い雰囲気を作るや、けじめとメリハリが大事などの意見が出ました。また、自分たちにしかできないことを見つけたり、明日また学校に来たいなと思うような学校を作るなどの意見も出ました。
ASミーティングも3回目になりました。少しずつ縦割り班の効果が現れてきており、互いに壁を作らず、みんなでよりよい学校を作っていきたいという、前向きな意見がたくさん出てきました。