英語科 友達紹介(12/20)
2019年12月20日 20時02分1年生の英語科の授業で、友達紹介をしました。
友達にインタビューし、その結果をクラスのみんなに伝わるように原稿にし、スピーチをしました。
1年生はみんなが友達のスピーチに対して英語で質問もできるようになりました。入学して9ヶ月、
多くの単語を覚えて英語を話す力がぐんと伸びました。3学期も楽しみです!
1年生の英語科の授業で、友達紹介をしました。
友達にインタビューし、その結果をクラスのみんなに伝わるように原稿にし、スピーチをしました。
1年生はみんなが友達のスピーチに対して英語で質問もできるようになりました。入学して9ヶ月、
多くの単語を覚えて英語を話す力がぐんと伸びました。3学期も楽しみです!
宮本先生を講師に迎え、本時の地域学習では、「植物細密画家として活躍する野村陽子さん」について学び、
その後「地域のために、何かできないか。どうすれば、岩城に人が集まるか。」全校で考えました。
野村さんは、長野県箕輪町出身で、植物のありのままの姿を描き、臨場感のある作風で知られています。
その野村さんが、岩城の祥雲寺にレモンの絵を寄贈してくださるそうです。実際に、岩城に来られて絵を描か
いているVTRを見て驚きました。できあがった作品を見るのが、楽しみです。
生徒会選挙運動も終わり、立会演説会、投票が行われました。立会演説会では、推薦者も立候補者もそれ
ぞれの思いをしっかりと述べ、思いが伝わってきました。その後の投票では、町の選挙管理委員会からお借り
した記載台と投票箱を使って実施しました。一票の重みをしっかりと考えて投票するよい経験となりました。
今年度、岩城小学校・岩城中学校が「学校防災教育実践モデル校」に指定され、防災教育につい
ての成果発表会が昨日、岩城小学校で行われました。
「生きる力」を育む防災教育を研究主題とし、防災活動において主体的に行動する児童生徒、自他
の命を守るために行動する児童生徒の育成をめざして研究を進めて参りました。上島町内外からたく
さんの方にご出席いただき、貴重なご意見やご感想を頂戴し、今後の防災教育に生かして、研究を更
に深めていきたいと思います。
愛媛大学防災情報研究センター 二神 透先生をはじめ、多くの方々にご指導いただき、本当に
ありがとうございました。今後ともご指導よろしくお願いいたします。
16日の放課後、岩城長江グラウンドにおいて愛媛マンダリンパイレーツの選手の方にご指導いただきました。
野球の大好きな生徒11名は、技術の向上に向け、真剣なまなざしで話を聞き、練習を頑張っていました。
一人一人に丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
現在、体育分野の武道では、昨年に引き続き剣道を実施しています。7段の腕前をもつ校長先生が
講師として指導に当たってくださり、生徒も真剣なまなざしで話を聞き、竹刀を振っていました。足さばき
や素振りなど、発声とともに、気合いの入った基本動作を練習しました。
来年に向け、今日から生徒会役員選挙運動が始まりました。
「おはようございます。一票をお願いします。」と朝から元気な声が聞こえてきました。
挨拶とともに、それぞれ自分の思いを短いことばで伝えられるといいですね。
3年生は、昨日、今日と校内実力テストを実施し、2年生は、今日、明日と愛媛県学診断調査を
実施しています。テストを通して各自が課題を見付け、目標をもって冬休みを迎えるよい機会です。
2年生は明日もう一日、頑張りましょう。
(2年生) (3年生)
野球部です。西条市で本大会が開催され、開催地枠で参加しました。北は青森、南は鹿児島まで19チームが
集まりました。キャッチボールクラシックは、1チーム9人が2つに分かれ、7mの間を2分間で何回キャッチボール
ができるかという競技です。
予選は109回で準決勝に進出できましたが、準決勝で敗れてしまいました。
その後の抽選会で、なんと本校野球部の河本さんが、プロ野球選手のサイン入りバットが当たりました。
卓球部男子、女子が参加し、1日で、団体戦と個人戦があり、残念ながら個人戦は船便の関係で
途中棄権することとなりました。試合結果は、次の通りです。
卓球部男子 男子団体 中学・小学生の部 ベスト16
卓球部女子 女子団体 中学・小学生の部 優勝 2連覇を達成