1年生 人権学習
1年生は、人権の歴史について学習を行いました。人権学習は、「差別について知る学習」
ではありません。正しい知識を身につけることはもちろん、「差別解消のために自分たちに何
ができるかを考える学習」です。1年生のその時代に生きた人の思いについて真剣に考えてい
ました。


1年生 気体の発生実験
理科の授業で、酸素や二酸化炭素を発生させ、それぞれの性質を調べていました。みんなで
方法や結果を話し合いながら手際よく(短時間で)活動することができました。片付け、手洗い
までしっかりとできました。

2年生 保健体育「応急手当の意義と基本」
「その場に居合わせた人が救命処置をした場合」と「救急隊到着まで何もしなかった場合」で
は、救命の可能性は約2倍になります。そこで、今日は『119番通報』に焦点を当てて授業
を行いました。消防署の通信指令室に勤めていた方にご協力いただき、119番通報の練習を
行いました。スマートフォンをハンズフリーにして全員が会話を聞こえるようにして練習しま
した。実際と同じような体験することで、119番通報することの抵抗は減ったようです。


状況①:西部海水浴場で友人が溺れた。 状況②:幸峠の海原側で友人が交通事故に遭った。
※芋畑の草引き(1年生)
1年生が芋の苗植えをしてからは一ヶ月。芋の苗がすくすく育ち、うれしい反面、
周囲の草もしっかりと成長していました。今日は、1年生全員で草引きです。生徒
たちは、一生懸命に草引きを頑張り、草はゴミ袋12袋分になりました。





※運動場の整備
先日の豪雨で土が流され、運動場に溝ができていました。本日、その整備を、6月から



本校に勤務されているサポートスタッフの方に手伝っていただき、行いましました。
普段も時間ができると校内をきれいにしてくださっています。



本日、4月に実施できなかった参観日・部活動保護者会を行いました。玄関で受付
を行い、手指消毒やマスク着用、参観場所のお願い、参観者の確認をしました。
保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

※ 参観授業の様子
1年生は、英語の授業で、自己紹介の練習をしていました。


2年生は、保健体育の授業で、バドミントンをしていました。練習しながら、ハーフ
コートのゲームの攻略法を考えていました。


3年生:理科の授業で、酸性とアルカリ性の水溶液の性質について調べていました。

本日、午後から生活習慣病予防検診がありました。1年生のみ心電図検査がありましたが、
新型コロナウイルス感染症対策のために、各自がバスタオルやフェイスタオルを準備し、交換
しながら行いました。自分の健康について考えるよい機会となりました。


しっかりと距離をとって座り、静かに順番を待っていました。


今日から、学期末テストの発表です。1年生がテストに向けての家庭学習の計画を立てて
いました。そのやる気をテスト最終日まで、ぜひ持続させてください。頑張れ1年生!!




今日は、午後から授業があり、6月29日~7月1日に実施される1学期末テストの範囲
発表を行いました。1年生が初めての定期テストとなります。学芸委員さんが各先生方から
聞いた効果的な勉強方法をA3裏表にまとめ、本日「学芸通信」発行していました。生徒の
皆さんは、ぜひ、活用してください。学芸委員の皆さん、ありがとうございました。


大雨警報が解除されましたので、午後から授業を行います。
12時55分まに登校してください。
午後の授業は次のとおりです。
| 1年 | 2年 | 3年 |
5校時 | 英語 | 体育 | 音楽 |
6校時 | 数学 | 音楽 | 社会 |
7校時 | 音楽 | 英語 | 家庭科 |
授業終了後、部活動も実施予定です。
午前中は、自宅にて学期末テストに向けて勉強をしてください。
保護者の皆様ならびに生徒の皆さんにお知らせいたします。
現在、上島町に大雨警報が発令されています。
生徒の皆さんは、登校しないで自宅待機してください。
本日の美術の授業の様子です。どの授業も、すごく興味をそそられました。
1年生では、水彩絵の具を用いて、『色の仕組み』について学んでいました。





2年生では、色画用紙を用いて、『色彩からの発想(色によって作られる雰囲気)』
について考えていました。




3年生は、長期休業中に作成した絵に手を加え、2年時に彫った印を押していました。
墨で様々ものを表現していました。






地域の方から、足ふきマットとお花をいただきました。いただいたお花を、
玄関に飾りました。気持ちに余裕がなくなってしまったとき、お花があると、
やさしい気持ちになれそうな気がしませんか?足ふきマットは、避難訓練時や
渡り廊下が雨でぬれている時などに活用させていただきます。大切に使わせて
いただきます。ありがとうございました。




本日の7校時の授業の様子です。どのクラスも窓を全開にして、勉強をしていました。
