3年生 租税教室(12/4)

2019年12月6日 18時53分

   5校時に、社会科の授業の一環として、上島町職員の方2名お迎えし、租税教室を行いました。

税金の歳入、歳出の内容について知り、その後、平等な税金の集め方について班で話し合い、

理解を深めました。

 

1年生果樹試験場体験学習(12/4)

2019年12月6日 07時52分

  1年生が果樹試験場で、はれひめの収穫体験をさせていただきました。

1学期に教わった、摘果の仕方やおいしい柑橘ができるまでの過程を思い出しながら、色艶のよいものを選び、

一生懸命収穫しました。とげがあったり、背の高いところの実をとったり、苦労しつつも協力しながら行いました。

そのあと、収穫したばかりのはれひめと、紅まどんなを試食させていただきました。

  お忙しい中、生徒たちへのご指導大変ありがとうございました。

     

     

 

学期末テスト今日からスタート(12月2日)

2019年12月2日 16時18分

 今日から学期末テストがスタートしました。1日3教科ずつ3日間で実施します。

 生徒たちは、時間いっぱいテストに向かい、真剣に取り組んでいました。午後からの時間を有効に使い、

  残りのテストに向けて頑張れ岩中生!!

 

                   (1年生)                           (2年生)                       (3年生)

本日のテスト

 (1年)理科、美術、国語        (2年)社会、美術、英語           (3年)数学、美術、技術家庭

明日(3日)のテスト

 (1年)英語、保健体育、技術家庭 (2年)理科、保健体育、数学     (3年)社会 保健体育、国語

明後日(4日)のテスト

 (1年)音楽、数学、社会            (2年)国語、技術家庭、音楽      (3年)理科、音楽、英語

 

第3回学校運営協議会開催(11/28)

2019年11月29日 09時09分

   岩城小学校において、第3回学校運営協議会が開催されました。今年度より上島町は

コミュニティ・スクールとなり、地域の方々の様々なご意見をいただき、岩城小中の児童

が健全に生き生きと学校生活が送れるよう、ご尽力いただいています。本日は、学習習慣や

生活習慣について、防災教育について等、熟議が行われました。回を増すごとに深い話し合

いになっています。 委員の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

      

 

学習相談(放課後)11/28

2019年11月28日 15時03分

 今週は、テスト発表期間のため、部活動はありません。放課後は自主的に残って各教科の

先生に学習相談を行っています。自分の苦手のところや分かりにくいところなど、積極的に

問していました。12月2日~4日までが期末テストです。学習相談の成果が少しでも出るよう、

みなさん頑張ってください

 

       

 

授業の様子(3校時:保健体育科)11/27

2019年11月27日 12時23分

    3校時の2年生、保健体育科(保健分野)の授業は、応急手当の授業でした。

119番通報の仕方について学びました。毎年、救急救命法の講習をしているので、心肺蘇生法の

手順などはよく理解できていました。今日は、実際に上島町消防署の方に協力を得て、電話で通報

の仕方を訓練しました。海水浴場で溺れた人を発見した場合、通学路に交通事故で倒れている人

に遭遇した場合の2場面を設定しての訓練です。署員の方との応答に戸惑う場面もありましたが、

落ち着いて設定された状況を伝えることができていました。実際の場面でも生かされると思います。

よい経験ができました。

    

    

 

生活習慣病予防運動(11月25日)

2019年11月26日 09時42分

  生名スポレクの西村さんと弘末さんのご指導のもと、実施しました。

 スワヒリ語によるラジオ体操から始まり、次は曲に合わせてリズム体操です。

講師の先生の動きに合わせて、生徒も教員もリズムにのって体を動かしました

その後、マットを使ってスクエアステップをしました。覚えたステップに手足を付けて動きます

頭、手、脚等をふるに使っての1時間でした。生徒の感想にも、「頭を使いながらのステップは難し

かったが脳への刺激には、よいと思いました。家族と一緒に楽しく曲に合わせて踊りたいです。」

とありました。ぜひ、ご家庭でも曲に合わせて自由に体を動かしてみてください。

今治市・上島町教科等研究大会(中学校 保健体育科)会場(11月22日)

2019年11月24日 16時40分

  本校で、今治市・上島町教科等研究大会(中学校 保健体育科)が行われました。研究主題「運動の楽しさを味わい、

生徒一人一人が主体的に取り組む授業の研究」のもと、石川教諭が第1学年の「球技(ソフトボール)」で授業を行い、

今治市・越智郡の中学校保健体育の先生方に参観していただきました。その授業の様子を紹介します。

〇 本時のねらいと、学習の流れを確認している様子です。

   本時のねらい:「どの位置に立てば、うまくミートすることができるか考えよう」

  

〇 生徒たちが、意欲的にバッティング練習に取り組み、立つ位置について考え、ボードに書き込んでいる様子です。

  

〇 ねらいについて各班で話し合っている様子です。

  

〇 話し合ったことを、ゲーム「ワンベースティボール」の中で、楽しみながら実践している様子です。

    ルール   * 3チームで行う。(攻撃、守備、審判)     * スタンドティーからバッティングを行う。

            * 3アウトで攻守交代する。    * 1塁までは通常のソフトボールを同じように走塁を行う。

            * 壁に当たった場所により、2塁打、3塁打、ホームランが決まる。

    

     

 〇 本時のねらいについて振り返り、意見を発表後に、次時の確認をしている様子です。

     

防災マップ説明に小学校へ(11月19日)

2019年11月20日 07時49分

   1年生が作成した防災マップを岩城小学校に持参し、小学生に岩城の危険箇所や災害時に役立つもの

について説明しました。地図上での説明はなかなか難しかったので、2学期終業式後の小中合同地区清掃等

を活用して、現地にて危険箇所等の確認をしていきたいです。

 

岩城中学校文化祭(11月17日)

2019年11月19日 08時30分

   11月17日(日)に、本校で実施しました文化祭を紹介します。

   生徒がいろんな形で表現し合い、よい学びの時間となりました。

1 人権ポエムの発表

  各学年の代表者2名が、自作の人権ポエムを発表しました。

  

2 学習発表

  ○ 1年生『身近な防災について考えよう』

   地域の方々にアドバイスをいただきながら、全校生徒で地域の危険箇所や災害時に

   役立つものなどについて調べ、1年生でまとめた防災マップについて発表しました。

   

    ○ 2年生『過去の震災から学ぶ』

         2年生は、過去の震災について調べたことと、修学旅行で『人と未来の防災センター』で

      学んだことを発表しました。

     

3 アトラクション

   今年は4組の有志による発表がありました。

   ○ ツナガル8人の女子        ○ official岩男dism

         

   ○ 岩城中学校の愉快な先生たち  ○ 3-1のヲタク

        

5 人権劇『Please tell me your things~あなたのことを教えてください』

    

 6 全校合唱 『SING!』 『君の隣にいたいから』

    

(展示の一部)

   

   ご参加いただきました保護者や地域の皆様方、文化祭を盛り上げていただき、ありがとうございました。