9月3日(木) 運動会練習3日目

2020年9月3日 18時04分

 今日は、団体競技やダンスの練習をしました。どの種目も楽しみながら全力で取り組めて

います。外での練習の際には、帽子をかぶる生徒が増えてきました。

 団体競技練習の様子

 

 ダンスの様子(フォークダンスを今年はダンスに3年生が考案し、接触0

 

9月2日(水) 任命式、学力診断テスト

2020年9月2日 17時16分

 学級委員長任命式

 任命式は、全校放送にて各教室で行いました。3年生は校長先生が、1・2年生は学年主任

が任命書の授与を行いました。1年生の元気な返事が職員室まで聞こえてきました。

   

       (3年生)                (2年生)

 

       (1年生)

 今日・明日で1~3年生は学力診断テストを実施しています。

 理科は、1学期にコロナウイルス感染症対策のために、単元を入れ替えて学習をしたので、

学んでいない部分は学習した問題と差し替えを行い、実施しています。

  

 

 

 

9月1日(火) 始業式・運動会練習スタート

2020年9月1日 19時23分

 本日、全校生徒の元気の顔を見ることができ、よいスタートとなりました。

 始業式では、梶川校長先生から「2学期は、自分を大きく成長させるときである。」「藤井

聡太棋士のように、これからは先手先手を読む力、そして、いい手を選んでもうまくいかない

ときに、次のいい手は何だろうと考える力を見に付けてほしい。」・・・とお話がありました。

 そして、2学期の抱負発表を3名の生徒が代表で述べました。

 今日から、運動会練習がスタートしました。

 3年生のリーダーから、本時のねらいと流れについて説明があり、その後、流れに沿って

今年の運動会についての説明、全員リレーや紅白リレーのメンバー決め、ダンスの練習をし

ました。

 本日、東洋映像舎の方が、昨年に引き続き野球部の生徒の活動を中心とした「チーム

KAMIJIMA(仮)」のTV取材に来られました。廊下からの撮影にご協力いただきました。

 

 

8月31日(月) 

2020年8月31日 16時54分

 夏休み最後の日。今日はどの部活動もお休みで、学校が静まり帰っていました。明日からいよいよ

2学期がスタートです。生徒の皆さんに会えるのを楽しみにしています。

 

 本日の夕方、昨日の作業で刈り残ったテニスコートの斜面の草を、保護者の方が刈りに来てくださ

いました。昨日、今日と本当に地域の温かさ人の温かさを感じ、岩城の良さを実感しました。

 ありがとうございました。

→昨日と今日で・・・・→

8月30日(日) PTA環境整備

2020年8月30日 12時22分

 生徒の皆さん、保護者の皆様、暑い中での作業、本当にありがとうございました。

 排水溝の掃除や木の剪定、斜面の草刈り、草引き等、普段なかなかできないところを

手伝っていただき本当に助かりました。

 生徒の皆さんも率先してよく動き、大変頼もしかったです。

本当に多くの方々が御協力くださり、岩城中の団結力のすごさを感じました。

感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

  

8月28日(金) 本日の様子

2020年8月28日 17時54分

 外を眺めると、テニスコートでソフトテニス部4名が練習をし、

  

 中庭では、業者の方が、炎天下で作業をされていました。

 中庭の修繕だけでなく、渡り廊下や外に置いてあった道具入れ等もサビを落として塗り直し

てくださり、新しく生まれ変わっていました。8月上旬から本日まで、ありがとうございました。

  

  

 本日、3階からの眺めは最高でした。

 

 3階では、3年生最後の課外授業(午前)や2年生数学学習会(午後)がありました。 

8月26日(水) 3年生フォークダンスづくり

2020年8月26日 17時40分

 運動会のフォークダンスの振り付けが完成したようです。今年ならではの楽しく踊れる

ダンスに仕上がっていました。みんなで振り付けを確認した後、入退場の仕方や隊形につ

いて話し合っていました。

これ以上は、秘密です。保護者の皆様、本番を楽しみにしていてください。 

 

 

 

8月25日(火) 頑張れ3年生!

2020年8月25日 09時48分

 今日も3年生は8時から課外授業があり、希望者が参加しています。今日の科目は、理科、

数学、国語、社会です。どんどん問題を解き、難問にも挑戦しています。頑張れ3年生!

  

 

8月24日(月) 全校登校日

2020年8月24日 16時33分

 今日は、全校登校日でした。

 皆で協力して宿題を集めたり、ふれあいアンケートをしたり、運動会の係を決めたりして

いました。3年生の教室を覗いたときには、8月23日の愛媛新聞『憎べきは病気」』

記事を読んで、自分の考えを書いているところでした。

 残り一週間で学校が始まります。それと同時に運動会練習も始まります。規則正しい生活

をして、しっかりと体調を整えておきましょう。

(1年生)

 

(2年生)

 

(3年生)

  

8月21日(金) 3年生課外授業開始

2020年8月21日 17時37分

 3年生は、今日から28日まで(土・日を除く)の6日間、課外授業を午前中実施します。

検温の確認と健康観察を行い、8時から①理科、②英語、③数学、④社会を50分ずつ

実施しました。さすが3年生、集中して最後まで頑張っていました。

(数学科の授業の様子)

   

   

ソフトテニス部の練習の様子

 新チームは2年生4名です。練習を見にいったときには、基礎練習の1本打ちをしていま

した。暑さに負けず、練習に励む姿に、元気をもらいました。