上島町教育委員会学校訪問(1/22)
2020年1月23日 14時16分本日は、上島町教育委員会学校訪問があり、3時間目の授業を見ていただきました。
ご指導・ご助言、ありがとうございました。
1年生 社会科
2年生 理科
3年生 保健体育科
本日は、上島町教育委員会学校訪問があり、3時間目の授業を見ていただきました。
ご指導・ご助言、ありがとうございました。
1年生 社会科
2年生 理科
3年生 保健体育科
晴天に恵まれ、岩城中学校から男子2チーム、女子2チームが参加しました。
当日の区間変更、メンバー変更もありましたが、それぞれが任された区間を全力で
走り切りました。本当によく頑張りました。
中学校女子の部で、岩城中女子Aチームが第3位で表彰されました。
本日の5校時は、参観授業でした。その後、学級PTAが行われました。
参観授業では、寒い中、保護者の皆様や学校運営協議会委員、小学校の先生方に参観して
いただき、生徒たちも意欲的に授業に取り組んでいました。ありがとうございました。
学級PTA(1年)では、来年度の修学旅行についてと自主学習の教材についての話合い
を行いました。学級PTA(2年)は、少年式記念行事についての打合せを行いました。
2月4日の記念行事、ご協力よろしくお願いします。
<参観授業の様子>
【1年:数学科】
【2年:国語科】
【3年:英語科】
南愛媛近県選抜卓球大会が宇和島で開催されました。たくさんのチームが参加し、
多くの試合経験を積むことができました。惜しくも決勝戦で松山の久米中学校に敗れ、
準優勝でした。全員が団結して、すばらしい試合をすることができました。最終の船
にやっと間に合いました。港で集合写真を撮りました。
保護者の皆様、遠くまで車出しや応援、本当にありがとうございました。
JA越智・今治より、受検に向けて頑張っている3年生に、「愛媛のいよかん」を
いただきました。ありがとうございました。「いい予感」がしてきました。
新生徒会役員、各委員会委員長、3学級委員長の任命式を行いました。
その後、生徒会役員交代式を行いました。旧生徒会役員あいさつ後、1・2年生を代表して
新生徒会役員が感謝状を贈呈しました。本当にお疲れさまでした。
9日、10日で3年生は実力テストを、1・2年生は学力診断テストを実施しています。冬休みの
学習の成果を試すよい機会です。テストによって自分の課題がしっかりと見えてくると思います。
互いに学び合い頑張っていきましょう。
〔1年生〕 〔2年生〕
新しい年を迎え、新たな目標を胸に、生徒たちが元気に登校してきました。
掃除を終え、始業式です。
校長先生から、箱根駅伝10区で区間新記録を出した創価大学(2年)嶋津選手についての
お話の後、最後に、各学年に一言ずつ話されました。
3学期抱負発表では、各学年の代表者がそれぞれ自分の立てた目標について、しっかりと
発表しました。
12月25日~2月28日の予定で、正門前石垣上のコンクリートが古く危険であるため、
コンクリート塀の撤去工事を行っています。近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、
ご理解とご協力をお願いいたします。現在は、このような様子です。(1月7日現在)
⇒
1月6日(月)今治市営中央体育館において、全国大会の予選を兼ねた大会が行われました。
男女ともよく頑張り、女子団体が決勝で惜しくも敗れましたが準優勝で、今治予選を勝ち抜き、
1月18日に行われる東予大会に進出しました。一つ一つのステップをクリアして、全国大会を
目指し頑張ります。