遠足 IN 鞆の浦

2018年5月8日 13時26分

 5月1日(火) 好天に恵まれて鞆の浦に遠足に行ってきました。

出発式では校長先生が鞆の浦について「日本一癒される港町」「江戸時代の港がそのまま残っている港町」であるということなどを話してくださり、生徒たちの遠足への意欲が高まりました。

有名な常夜灯です。

これは有名なアニメのオープニングのひとコマです。

復元されたいろは丸

医王寺から常夜灯の方向を見た風景です。

お昼ごはんは仙酔島で食べました。そのあと全校でドッヂボールをしたり、地層を歩いて見学したりしました。

 みんな最高に学び、最高に楽しんだ遠足でした!

各種大会結果報告

2018年5月2日 10時43分

5/3 平成30年度中学生以下オープン卓球選手権大会

女子 1位トーナメント

島本 準優勝! 髙岡 3位

女子 2位トーナメント

西本 優勝!  中田 準優勝

 

男子 1位トーナメント

後藤 ベスト8! 西本 ベスト16 

 

4/30 第145回今治市民ソフトテニス大会

予選リーグ

黒瀬・渡部 2勝0敗  村上・藤田 2勝0敗 で決勝トーナメント出場

古林・藤本 1勝1敗

決勝トーナメント

黒瀬・渡部 4-1近見  4-1玉川  1-4今治西  ベスト8!!

村上・藤田 4-2今治南 0-4玉川  ベスト16!

みんなよくがんばりました!

 

大三島中学校親善体育大会の結果

2018年4月23日 18時57分

22日 大三島中学校親善体育大会がありました。

ソフトテニス部女子 準優勝!! 大健闘でした!!

  予選リーグ2勝(3-0大三島B、2-1大西)   

  1位リーグ1勝1敗(3-0大三島A、0-3玉川)

卓球女子 2位トーナメント1位!悔しい結果に終わりました。

  予選リーグ1勝1敗(3-1朝倉、2-3南)

  2位トーナメント1回戦 3-0玉川、決勝 3-0西

卓球男子 予選リーグ2敗で3位トーナメントへ

  1年生3人、初めての試合で緊張しながらもよくがんばりました!

交通安全教室

2018年4月23日 18時33分

23日 午後から交通安全教室がありました。校長先生のお話では「自分の命は自分で守る」ことの大切さの再確認がありました。伯方警察署の方からは自転車に乗るときに注意しなければならないポイントや手信号の出し方などの指導がありました。

その後、実際に自転車に乗って安全走行の実践練習をしました。

最後に自転車の安全点検を1台ずつ実施し、不備がないか確認しました。みんな交通安全への意識が高まりました。

避難訓練

2018年4月18日 18時59分

避難訓練がありました。今回は地震津波の避難訓練です。みんな無言で素早く行動できていました。

今回は知新館(避難所)までの2次避難をしました。きつい坂道もしっかりした足取りで登りました。

知新館では、校長先生が東日本大震災での「津波てんでんこ」を例に、地震のときにどうしなければならないのかを力強くお話してくださいました。

11日 対面式がありました。

2018年4月13日 19時20分

委員会の活動や生徒会活動、学校行事についての説明を真剣に聞いています。そして、そのあと各部の紹介がありました。

卓球部女子

卓球部男子

野球部

ソフトテニス部女子

 最後に新入生の代表生徒が「早く学校生活に慣れたい」という気持ちのこもった挨拶をしました。

入学式  新入生13名が入学しました。

2018年4月11日 19時30分

10日に入学式がありました。少し大きめの制服に身を包んだ新入生13名。すばらしい態度で式に臨みました。

新入生代表「誓いの言葉」

「岩城中生としての自覚をもち、礼儀正しく行動する。」「先生方の教えを守り、勉強に励む。」「相手の気持ちを考え、友達を大切にする。」

の、3つの目標を、力強く誓いました。

入学式後の学活。担任の先生の話を真剣に聞いていました。

新任式・始業式 平成30年度がスタートしました。

2018年4月10日 10時40分

校長先生をはじめ、新しく4人の先生方が本校に着任しました。

 

校長先生の式辞

校長先生から、式辞で2つのお願いがありました。一つは、何事にも集中して取り組み、けじめのついた場にふさわしい行動が取れるようにしてほしいこと。2つ目は誰一人いやな思いをすることがないよう、思いやりをもって、周りに気配りのできる生徒になってほしいということなどのお話しがありました。みんな真剣に、立派な態度で聞いていました。

 

生徒新学期の抱負発表

二人とも新学期の抱負を堂々と発表できました。

 

平成29年度離任式

2018年3月29日 10時13分

離任式を行いました。校長先生が退職され、4名の先生が転任しました。
   

平成29年度修了式

2018年3月23日 09時10分

平成29年度修了式を実施しました。
式の前に、1年間の皆勤賞の表彰を行いました。1・2年生とも半数の生徒が1日も休むことなく、学習・部活動に励むことができました。
また、式の中では学年代表が、3学期の反省と新年度に向けての抱負を述べました。後輩を迎える1年生、最高学年となる2年生、それぞれしっかりと意見発表ができ、頼もしく感じられました。