7月11日(木)  歴史学習

2019年7月12日 16時47分

 

 5校時:1年生、6校時:2,3年生が岩城の歴史について学びました。地域の方(前校長先生:宮本直樹氏)を講師にお招きし、

岩城地区のお寺の歴史や重要文化財等についてのお話をいただきました。自分の住んでいる地域の歴史について学び、大人

になっても語り継いでいってほしいと思います。宮本先生ありがとうございました。

                        【1年生】                              【2、3年生】

          

 

 

7月8日~10日 ビブリオバトル(知的書評合戦) 

2019年7月11日 15時50分

  「人を通して本を知る、本を通して人を知る」

 各学年、国語科授業にてビブリオバトルを開催しました。

ビブリオバトルのルールは

 1  発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる。

 2  順番に一人5分で本を紹介する。

 3  それぞれの発表の後に、参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う。

 4  全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか」を基準とした投票を参加者

    全員で行い、最多票を集めたものを『チャンプ本』とする。

 
                       【1年生】                            【2年生】                                  【3年生】

 

7月5月(金) 職場体験学習修了(2年生)

2019年7月7日 10時06分

 7月1日(月)~5日(金)の5日間、生徒たちに貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

 仕事の厳しさ、やりがいを学ぶとともに、地域の温かさ、地域のよさを感じる5日間となりました。

                【Yショップ村上】                              【岩城保育所】                 【レモンハート】

 

                        【マリン】                          【古林美容室】                        【よし正】

                 【岩城小学校】                              【岩城小学校】                      【イワキテック】

 

              【岩城歯科診療所】                              【浦安水産】                 【グループホームさくらや】

         【JA越智今治】 

  お忙しい中、生徒たちへのご指導、アドバイス、お心遣い等本当にありがとうございました。

 お世話になりました。

 

 

7月2日(火)果樹試験場体験学習(1年生)

2019年7月2日 21時39分

   1年生は、果樹試験場体験学習を行いました。前半は、柑橘の育て方や種類などを教えていただきました。

生徒たちは、岩城での柑橘栽培の歴史や品種改良の仕方について、特に興味をもって質問をしていました。

後半は、農園に移動し、「たまみ」や「せとか」の摘果を体験しました。試験場の方から、摘果の仕方のポイント

を教わりながら、楽しく汗を流すことができました。

   体験を通して、おいしい柑橘を育てるまでの大変さや難しさを実感していました。

          

          

 

 

7月2日(火) 職場体験学習2日目(2年生)

2019年7月2日 21時09分

 

  職場体験学習2日目です。昨日は緊張しっぱなしでしたが、2日目は少し笑顔も出てきたようです。

仕事の厳しさも実感しつつ、楽しさも少し分かってきたようです。  事業所のみなさん、親切丁寧に

ご指導いただき、ありがとうございます。

 

 

 

7月1日(月)職場体験学習 2年生

2019年7月2日 20時26分

  本日より5日間、2年生は職場体験学習を実施します。これは、えひめジョブチャレンジU-15事業を受けて、

中学生が地域で5日間の職場体験学習を行うことで、地域の産業を具体的に学び、その魅力を感じ取ることや、

地域の様々な企業を知り、地元で働く魅力を感じることが、将来地元で就職したいと思う子どもたちの育成に

つながることを目的にしています。

   本日より大変お世話になります事業所の皆様、ご指導よろしくお願いいたします。

    中学2年生のみなさん、頑張れ!!

 

6月26日(水) 救命救急講習会

2019年6月27日 08時38分

  テスト最終日の午後は、救命救急講習会を行いました。

上島町消防署5名の方を講師に迎え、3時間、心肺蘇生法やAEDの使い方、応急手当の方法等を学びました。

全校生徒を四つの班に分け、そして、教員班を一つ作り、5班に分かれて実施しました。心臓や呼吸が止まった人の

治療は1分1秒を争います。毎年繰り返し学ぶことで、もしもの時に、何か一つでも勇気をもって行動に移せることを

願っています。

 生徒たちが興味をもって学べるように考えていただき、また、丁寧なご指導、本当にありがとうございました。

1 心肺蘇生法の講習

2 AEDの使用方法

3 応急手当の方法等

 

 

 

 

 

 

 

6月24日(月) 1学期末テスト(1日目)

2019年6月24日 20時27分

    今日から期末テストがスタートし、3日間で9教科のテストに挑戦です。

1年生にとっては初めての定期テストです。時間いっぱい真剣に取り組ん

でいました。残り2日、頑張りましょう。

  

   今日は、一斉下校です。

  

  

6月19日(水)  午後の授業の様子

2019年6月23日 17時24分

5校時

3年生 国語科の授業「句会をしよう」

   俳句のルールを踏まえながら、自分のことばにこだわりをもって表現したり

ことばの豊かさを楽しんだりすることができることをねらった授業です。互いの句

のよさや疑問点など、しっかりと意見交換ができていました。

      

2年生 特別の教科道徳の授業「~向上心・個性の伸長 ~『私は十四歳』」

 不安や悩みを乗り越え、自分らしい生き方を模索していく作者の姿を通して、

自己を見つめ、自分らしい生き方を追求しようとする意欲を育てる授業でした。

授業の後半、「自分らしい生き方をするにはどういうことが大切であるか」互い

に自分の考えを発表し合い、考え方の違いや深さを確認していました。

     

6校時

3年生 数学科の授業 「二次方程式とその解き方」

  二次方程式の導入で、ICT機器を効果的に用いて問題を出していました。

「地球の反対側に行くために、地球に穴を掘って進むと、さて何時間かかるでしょうか。」

画像だけでなく、教師の巧みな話術で生徒を引き付け、二次方程式への興味・関心を高めて

いました。 

   

2年生 英語科の授業 「Lesson3 Guide Dogs Part3」

 接続詞ifを使い、示された条件に合うような適切な返答ができることをねらい

とした授業でした。教師や級友のifを用いた質問に対して、答えをペアーで考え、

答えを発表し合うことができていました。

   

1年生 保健体育科の授業「球技 バドミントン」

 基本的なラケット操作を身に付けることをねらいとした授業でした。ロングサービス

とショートサービスの特徴について話し合う場面を設け、しっかりと自分の意見を発表

することができていました。