💻 今日の授業

2024年5月17日 11時16分

 1年生音楽科の授業は鑑賞でした。アントニオ・ヴィヴァルディ作のバイオリン協奏曲から「春」でした。お祝いの式典の開始前によく流れている曲です。バイオリン演奏で小鳥のさえずりや春の様子を表現していて、生徒はその違いを聞き取っていました。

DSC02446 DSC02447

 2年生は数学科、先生の指示を聞くとすぐに、指先を器用に動かして送られた問題を表示して、タブレットに答えを書き込んでいました。

 DSC02452 DSC02454 DSC02455

 3年生は社会科の授業です。冷戦におけるキューバ危機の授業です。生徒からは第三次世界大戦や核戦争につながる可能性があったとして記憶されました。

DSC02448 DSC02449

😀 学校運営協議会

2024年5月17日 07時12分

 昨日、今年度第1回目の学校運営協議会が開催されました。委員の自己紹介の後、小中学校から学校経営方針、学校行事計画そして4月からの児童生徒の様子について説明と報告をしました。会の全般を通じて、地域の皆様が子どもたちの健全育成を願い、そのために協力を惜しまないという気持ちを感じることができました。これからも、岩城小中学生のためにご協力をお願いします。

1

🎨 今日の授業

2024年5月16日 11時56分

 1年生は技術科の授業です。2学期には木材加工の実習があるので、その前に、木材の特性であるとか道具の使用方法に関する知識の習得でした。実際にのこぎりで木材を切断したり、げんのうで釘を打ったりしたことのある生徒はどれくらいいるのでしょうか。 

DSC02433 DSC02434

 2年生は美術科の授業で、自画像を描いています。まず、担当の先生が実際に描きながらポイントを教えてくれています。顔の各パーツの描き方を分かりやすく教えてもらえて参考になりました。

DSC02440 DSC02439

 3年生は英語科の授業です。今日はペアになって英会話の練習です。一人が日本語で英文を読み、もう一人が英語で答えていました。人数が奇数のため、一人は幸せなことに担当の先生とALTの先生2人に相手してもらえていました。

DSC02431 DSC02430

 天候がなかなか回復しません。

DSC02435 DSC02438

😰 荒天

2024年5月16日 08時22分

 昨晩からの強風が今も続いています。1年のほとんどの日に、穏やかな表情を見せてくれている瀬戸内海も今日は荒れています。町内放送が流れ、上島町と他の市町をつなぐ渡船のいくつかがStopしました。午後には回復すると思われますが、少し心配です。

  20240516_070131 DSC02428

 クルージング船も今日ばかりは島のすぐ側を航行しています。

DSC02429

😀1、3年生授業

2024年5月15日 11時50分

 1年生は音楽科の授業でした。習ったリズムから、自分で楽譜をつくりリズムをとっていました。口と手とで、「ウン(休め)」「パン」と、生徒の手拍子が音楽室中に響いていました。

DSC02420 DSC02421 DSC02422

 3年生は数学科の授業です。教科書と黒板とにらめっこしながら、ではなく、タブレットの表示に先生の解説がどんどん書き込まれていき、生徒はタブレットを注視しながら説明を聞いていました。手元に表示されるので座席の前後は関係なく、これもICt活用のメリットだと感じました。

DSC02423 DSC02424

 2年生、今日は授業参観できませんでした。次回、楽しみにしてます。

ASミーティング

2024年5月14日 09時24分

 本校では、朝の時間を活用して定期的にAS(All Student)ミーティングを実施しています。今年度2回目の今日のミーティングテーマは、「一人一人が輝ける岩城中学校」です。生徒は6つのグループに分かれて、テーマについてそれぞれ話し合いました。

IMG_5226 IMG_5229 IMG_5235

IMG_5239 IMG_5242 IMG_5249

 3年生が軸となって意見交換を行ない、各班の考えをまとめていきます。このような「協働的な学び」から異なる考えが組み合わされて、よりよい学びが生み出されます。今回は、次のようにまとめられたようです。

IMG_5250

📝 遠足班新聞づくり

2024年5月13日 13時35分

 先週に続いて班新聞の制作です。それぞれが訪れた寺社の紹介をしたり、尾道のクイズを作ったり、コースを紹介したりと工夫しながら作っています。見る人に楽しんでもらえるように、写真や色ペンを使い、真剣に取り組んでいます。完成が楽しみです。

DSC02413 DSC02412 DSC02411

DSC02410 DSC02409

📐 今日の授業

2024年5月13日 11時53分

 1年生は、数学科「正の数・負の数」の授業でした。小学校までは大きい数字から小さな数字を引くだけであったのが、小さな数字から大きな数字、小さな数字からもっと小さな数字を引く計算が出てきて、頭の中の混乱が表情からうかがえます。何度も計算を繰り返して理解するしかありません。担当の先生も焦らず丁寧に指導していました。

DSC02407 DSC02408

 2年生は技術科の授業です。電子黒板の内容が手元のタブレットにも映し出されていて、教科書から問いの答えを確認して打ち込んでいました。令和の教育にICTの活用は日常です。

DSC02405 DSC02406

 3年生は国語科の授業です。学習内容は「論語(孔子の言葉を弟子が記した書物)」でした。内容と解説がモニターに鮮明に映し出されています。

 子曰く「学びて時にこれを習ふ、また説ばしからずや。(以下省略)」⇒「学習することはとてもうれしいことであり、遠くから友だちが来て、一緒に学ぶこともまた楽しいことである。世の中の人が認めてくれなくても、不平や不満を抱かずに、徳の高い理想的な人格者になりなさい。」

 生徒には、孔子の言葉の意味だけでなく、孔子が弟子に伝えたかったことも理解できたでしょうか。人はなぜ、何のために学ぶのか?「楽しいから学ぶ」と言える自分でありたいものです。 

DSC02403 DSC02404

総合的な学習(新聞づくり)

2024年5月10日 14時47分

IMG_5217 IMG_5221 IMG_5223

✏ DDタイム

2024年5月9日 10時04分

 毎朝15分間、D(ドリル)D(読書)タイムを設定しています。今日はタブレットを使って問題を解いていました。正解すれば○が付いたり、ヒントを利用したりもできます。

 DSC02398 

 3年生は、問題集を解いていました。3階からの青い空と海の景色も見慣れているためか、見向きもせず、勉強に集中していました。

 DSC02399 DSC02401