令和6年度今治越智中学校総合体育大会(1日目)

2024年6月4日 15時56分

  令和6年度の総体が本日から3日間の予定で始まりました。速報でお伝えしましたように、女子ソフトテニス部は1回戦を2-1で勝利してベスト8に進出しました。あと1つ勝てば、県大会出場決定戦の切符が手に入る準々決勝の試合も、白熱した接戦となりました。惜しくも1-2で敗れてしまいましたが、最後まで部員そして応援席も全員が一丸となって戦うことができました。

 DSC02622 DSC02621 DSC02625 

 DSC02627 DSC02630 DSC02631

 男女卓球部は予選リーグにおいてそれぞれ5試合戦いました。どちらも入ったばかりの1年生をメンバーに加えてようやく団体人数がそろうため、予選リーグ敗退と勝敗的には厳しかったのですが、それでも最後の試合で女子が1勝することができました。男子も健闘し、試合には敗れたものの個人として勝利した選手もたくさんいました。

 DSC02639 DSC02640 DSC02647

 DSC02638 DSC02651 

 DSC02652 DSC02666 DSC02659

 DSC02667 DSC02654 DSC02656

 明日は、卓球、ソフトテニスともに個人戦です。野球は県大会の切符を懸けて、宿敵と対戦です。

 保護者の皆様、本日は生徒の輸送及び応援ありがとうございました。明日もまた力をお貸しください。よろしくお願いします。

    

総体壮行会

2024年6月3日 14時59分

 明日から行われる今治・越智中学校総合体育大会の壮行会があり、各部活動の決意発表を3年生が行いました。緊張感の中、それぞれが目標や決意を述べました。校長先生からは「間(ま)を取り、心を落ち着け仲間と心を合わせることが、次の良いプレーにつながる。勝敗は時の運もあるので、良い結果につながるように頭と心とを使い、次の1プレーに集中してほしい」と激励の言葉をいただきました。最後に3月に異動された先生方や卒業した先輩たちからの応援メッセージビデオが流され、明日からの総体に向けて、改めて気合が入ったと思います。岩城中生の健闘を祈ります。

 IMG_5348 IMG_5349 IMG_5350

 IMG_5352 IMG_5354

 今治越智総体までの最後の練習も、いつもどおり行い大会に臨みます。

 DSC02619 DSC02615 DSC02612

 

 

1年生英語科授業

2024年6月3日 11時59分

 1年生英語の授業、笑顔が見られ楽しそうです。今日は、黒板に書かれた先生のヒント付きの問題を考えて解くだけの活動なのですが、小学校から英語を学んでいるからか、全体的に抵抗感が見られません。「好きこそ物の上手なれ」という言葉もあります。教えることの一つ手前の、楽しませることや好きにさせること、興味や関心を持たせることができれば、生徒はある程度自主的に学んでいくのだなと感じさせられました。

 DSC02603 DSC02604 DSC02607

 DSC02608 DSC02605 DSC02609

 

今日の授業

2024年5月31日 10時27分

 3年生は文法についての学習でした。先生から「すいかとりんごを3つ持ってきて」とお願いされました。「すいかと/りんごを3つ」「すいかとりんごを/3つ」この文をどこで区切って判断するかによって答えが変わってきますね。

 DSC02597

 2年生は、連立方程式を解いていました。授業を重ねているだけあり、問題を解くこともタブレットの使用もすいすいとスムーズに行っていました。 

 DSC02594 DSC02595 DSC02596

 1年生は音楽科の授業です。先生の弾くピアノのメロディ、確かに聴いたことあるけれど曲名が思い出せません。(後で確認すると「浜辺の歌」でした)今日はすぐに歌うのではなく、歌詞を朗読していました。歌詞を暗記するだけとその意味や景色を感じながら歌うのとでは、間違いなく歌の完成度が違ってきますね。

 DSC02602

弓削丸

2024年5月30日 15時31分

 岩城沖に「弓削丸」を発見しました。弓削丸は、弓削商船高等専門学校の練習船として、今年3月12日に竣工した新造船です。全長40.0mで最新の技術が結集されているそうです。

 DSC02590 DSC02591

 DSC02593

今日の授業

2024年5月30日 12時13分

 1年生は技術科で工作です。画用紙を切り貼りして、揺れに強い構造を考えます。十人十色で生徒の発想は無限大です。

 DSC02570 DSC02571 DSC02574

 2年生美術科では自画像の続きです。紙に描いた自画像を、画用紙に位置を決めて写していきます。裏側を鉛筆で黒く塗っておくことで、自画像を上から再度たどると下の画用紙に写っていきます。

 DSC02577 DSC02579 DSC02580

 3年生理科は遺伝子の勉強です。2種類の遺伝子がどのような規則性のもとに組み合わさるのかを実験で確認します。

 DSC02582 DSC02583 DSC02584

 DSC02585 DSC02586

芋の苗植え

2024年5月29日 15時30分

 IMG_5310 IMG_5324 IMG_5319

尾道遠足新聞

2024年5月29日 10時10分

 尾道遠足の班新聞が完成しました。

DSC02412 IMG_5218 IMG_5223

DSC02512 DSC02511 

DSC02513

 昨日は大雨警報が発表されるなど荒天でしたが、今日は見事な五月晴れです。海の向こうにうっすらとですが石鎚連峰が顔を見せてくれています。

DSC02568

2年生理科

2024年5月28日 10時59分

 今日の実験は「酸化銅の還元(酸素を取り除く)」でした。教室を訪れたときはすでに酸化銅の燃焼過程は終了していました。しっかりと燃焼できていれば、銅の性質としてより電気を流しやすく変化したり、磨けば輝いたりするようです。生徒は燃焼した銅を押しつぶしながら、光沢する金属を探していました。

DSC02557 DSC02556 DSC02558

DSC02559 DSC02560 DSC02561

5月27日(月)

2024年5月27日 13時21分

 1年生は理科の授業です。今日は電子顕微鏡を使ってある植物(野菜)の細胞の観察です。何でしょうか。

 DSC02552 DSC02554 DSC02550

 2年生は、数学科の授業です。連立方程式の問題を解いています。生徒は鉛筆も消しゴムも使わず、指先でタブレットに答えを書き込んでいます。

 DSC02539 DSC02540 DSC02537

 3年生は、総合的な学習の時間です。様々な人権問題について、各自が調べてプレゼンテーション資料にまとめる最初の授業です。

 DSC02547 DSC02548

 1年生はタマネギの細胞分裂の観察をしていました。