今日は修了式でした。
式に先立って、3名の生徒が皆勤賞を受賞しました。1年間、欠席・欠課なく、元気に登校してくれました。
校長先生の式辞では、次のようなお話がありました。
1年間を航海に例えたとき、穏やかな日々だけではなく、様々な雨や嵐などもあったことでしょう。それを乗り越えて、今日無事港に寄港することができました。また春休みは、次の出港に備えて勉強や部活動、新しい後輩を迎えての新しい船出の準備などに取り組む期間です。事故や病気に気を付けて、元気に出港することができるようにしましょう。
また、各学年の代表が1年を振り返っての反省と目標を堂々と発表しました。
今日はマドンナスタジアムで、全日本中学軟式野球愛媛県大会が行われました。
四島連合が3回に5点を先制しています。
4回にも4点とって、9-0です。
試合は9-0で5回ゴールド勝ちです。明日は14時から垣生中学校との対戦です。
→雨天のため、次の試合は26日に順延となりました。
今日は非常勤講師の岡田先生の最後の授業でした。
非常勤講師として5年間岩城中学校に勤務して、音楽の授業をしてくださいました。
生徒たちは感謝の気持ちを込めて花束贈呈や記念撮影をして送り出しました。
岡田先生、本当にありがとうございました。
今日は吉野杯中学生ソフトテニス大会がありました。
予選リーグ 1勝2敗 3位
3位4位トーナメント 1回戦敗退でした。
岩城中女子テニス部は2ペアしかないため、最初から1敗スタートの不利な状況ですが、よく健闘しました。
今日は卒業証書授与式がありました。
生徒会長の校旗による先導で、卒業生が入場しました。まず始めに卒業証書の授与が厳かに行われました。そのあと、教育委員会告示や来賓祝辞などが進んでいきました。
クライマックスの答辞では、前生徒会長の脇くんが、素晴らしい言葉を述べ、場を盛り上げてくれました。
3年生がお別れの歌として「友~旅立ちの時」を合唱しました。そのあと在校生による「旅立ちの日に」を歌う中、3年生が静かに退場して式を終了しました。
最後はみんな笑顔で離校していきました。卒業生たちに幸あれ!
今日は3年生が積善山の清掃活動を行いました。
時間の関係で登りは車で移動しました。まあ清掃活動がメインなので下山のみで可?
卒業したら、岩城を離れて生活する人も多くいます。お世話になった岩城積善山に感謝の気持ちを込めて、清掃活動に意欲的に取り組んでいました。
ちなみに三千本桜で有名なこの積善山は、桜の時期は相当混雑します。景色だけなら上島町のホームページからライブカメラで見ることができます。ぜひそちらの方もご覧ください。ちなみに1枚目の写真はライブカメラの映像です。
今日は今年度最後のASミーティングがありました。テーマは「ASミーティングを通して学んだこと、身に付けた力、そして今後さらに実施したいこと」でした。
生徒からは「人の意見をしっかり聞けるようになった」「他の人の意見の大切さを知った」「色々な見方、考え方を学んだ」「意見を簡潔にまとめることができるようになった」「人に話を伝える力が身に付いた」などの意見が出ました。
また今後の意見として「もっと自分の意見を言ってほしい」「自分の意見に自信を持ってほしい」「間違いでもどんどん意見を出してほしい」などが出ました。
1年間のASミーティングを通して、みんながどんどん積極的に意見を述べることができるようになってきたと実感しています。特に3年生が下級生を引っ張ることで、だんだん下級生が自分の考えを自分なりに述べることができるようになってきているように感じられました。
最後に福島先生が「あなたたちの素晴らしい可能性を学びました。卒業生は新たなステージへ、1・2年生は来年度に引き継いでいってほしい。」とまとめました。
今日は3年生が竹灯りづくりに取り組みました。
この竹灯りは、3月末から4月上旬に行われるいわぎ桜まつりの際、夜桜ライトアップ用の灯りとして使用します。小漕港から上がったところの積善山入り口にあるさくら公園に飾る予定です。
みなさんもよかったら一度、積善山の三千本桜(もう四千本かも?)を見に来てください。
今日は岩城中学校、弓削中学校、魚島中学校の3校をオンラインで結んで、交流授業を行いました。
ここでは、各学校が今年度総合的な学習の時間に取り組んだ内容について発表しました。弓削中学校では果樹についての調べ学習について、魚島中学校ではゴミ拾いや福祉体験学習、メダカの飼育などについて発表しました。
岩城中学校は、さつまいもの栽培からかいもちづくり、かんきつ作業体験(摘果・収穫)について発表しました。
今後もこうしたオンラインでの交流学習に取り組んでいきたいと考えています。