岩城中学校正門前コンクリート塀撤去及びフェンス工事完了のお知らせ(2/3)
2020年2月3日 18時11分ご迷惑をおかけしていました岩城中学校正門前の工事が完了しましたので、
お知らせいたします。近隣の方々には、大変ご迷惑をおかけしましたが、コン
クリート塀を撤去し、新しくフェンスの取付工事も完了しました。今まで通り、
通行もできますので、よろしくお願いいたします。
ご迷惑をおかけしていました岩城中学校正門前の工事が完了しましたので、
お知らせいたします。近隣の方々には、大変ご迷惑をおかけしましたが、コン
クリート塀を撤去し、新しくフェンスの取付工事も完了しました。今まで通り、
通行もできますので、よろしくお願いいたします。
第4回学校運営協議会を岩城中学校にて開催しました。運営協議会委員の
皆様には、寒い中、ご出席いただきありがとうございました。
主に、小・中学校の学校評価についてのご意見やご感想、また、学力の定
着や地域とのつながり、地域コミュニティの大切さについて、各班で熱心な
話合い(熟議)が行われました。いろいろ、参考になるご意見をいただき、
来年度の学校運営に生かしていきたいと思います。ありがとうございまし
た。
本日、岩城中学校で心を込めて育てた人権の花を、岩城支所の方や人権擁護委員さんと一緒に、
各地域に配って回りました。少しでも地域が癒やされて元気が出るようにと心を込めて育てました。
美しいものを見て、美しいと思える素直な心とさわやかな笑顔が岩城島に広がることを願って、生徒
たちが配りました。
※ 苗植え(11月)
※ 地域へ花配り
本日、給食に「弓削のり」や「岩城のいもがし」がでました。
全校でおいしくいただきましいた。ありがとうございました。
令和元年度 第4回岩城地区学校運営協議会を、下記の通り開催いたします。
傍聴希望の方は、傍聴席を5席用意しておりますので開催場所にお越しください。
ただし、人数多数の場合は抽選とさせていただきますのでご了承ください。また、
当日、傍聴希望者記入簿に氏名、住所をご記入ください。
記
1 日 時 令和2年1月30日(木) 18:00~
2 場 所 岩城中学校 1階 多目的ホール
3 次 第
(1) 開会挨拶
(2) 議事
ア 学校評価アンケートの結果説明
イ 意見交換
ウ その他
(4) 閉会挨拶
本日は、悪天候のため、1・2年生は部活動を中止し、
帰りの会終了15:40に一斉下校を行います。
安全に帰宅できるよう下校指導を行いますので、よろしく
お願いいたします。
本日は、上島町教育委員会学校訪問があり、3時間目の授業を見ていただきました。
ご指導・ご助言、ありがとうございました。
1年生 社会科
2年生 理科
3年生 保健体育科
晴天に恵まれ、岩城中学校から男子2チーム、女子2チームが参加しました。
当日の区間変更、メンバー変更もありましたが、それぞれが任された区間を全力で
走り切りました。本当によく頑張りました。
中学校女子の部で、岩城中女子Aチームが第3位で表彰されました。
本日の5校時は、参観授業でした。その後、学級PTAが行われました。
参観授業では、寒い中、保護者の皆様や学校運営協議会委員、小学校の先生方に参観して
いただき、生徒たちも意欲的に授業に取り組んでいました。ありがとうございました。
学級PTA(1年)では、来年度の修学旅行についてと自主学習の教材についての話合い
を行いました。学級PTA(2年)は、少年式記念行事についての打合せを行いました。
2月4日の記念行事、ご協力よろしくお願いします。
<参観授業の様子>
【1年:数学科】
【2年:国語科】
【3年:英語科】
南愛媛近県選抜卓球大会が宇和島で開催されました。たくさんのチームが参加し、
多くの試合経験を積むことができました。惜しくも決勝戦で松山の久米中学校に敗れ、
準優勝でした。全員が団結して、すばらしい試合をすることができました。最終の船
にやっと間に合いました。港で集合写真を撮りました。
保護者の皆様、遠くまで車出しや応援、本当にありがとうございました。