4月15日(月) 遠足計画

2019年4月16日 07時53分

 全校で、5月8日(水)に実施予定の遠足計画を立てました。

今年は、縦割り班で尾道散策を行います。3年生が班長を務め、1年生に丁寧に説明しながら、

係や散策コースを決めていました。

 

4月14日(日) 大島中学校親善野球大会

2019年4月15日 09時27分

1試合目  岩城・伯方中 1-2 今治南中(惜敗)

2試合目  岩城・伯方中 3-2 西条東中(逆転勝ち)

 

2試合とも、接戦で今後につながるすばらしい試合でした。特に、2試合目は2点リードされてからの

逆転勝ちでした。これからも両校のチームワークを高めて、総体に向けて頑張ってください。

 

4月11日(木) 任命式・学力診断テスト実施

2019年4月11日 12時21分

   朝礼で、1学期学級委員長の任命式を行いました。

   学級委員長を中心に、どのクラスも自分たちで考え、的確に判断し、行動できることを期待しています。

 

    そして、本日は、1校時目から3校時目まで、全学年とも学力診断テストを実施しました。

    1年生も50分間、しっかりとテスト問題を解いていました。

 

   明日も引き続き学力診断テストがあります。

   2・3年生は、春休みの学習の成果を期待しています。

 

 

4月のSC(スクールカウンセラー)とSSW(スクールソーシャルワーカー)の来校予定

2019年4月9日 17時11分

4月のSC(スクールカウンセラー)とSSW(スクールソーシャルワーカー)の来校予定をお知らせします。

  ※ SC(スクールカウンセラー)):矢野 利雄先生

    ① 来校日 4/18(木) ・ 4/26(金)

    ② 相談時間14:00~16:00(16:00~は生徒の相談が入ります。)

 

  ※ SSW(スクールソーシャルワーカー):長島 章子先生

     ① 来校日   4/25(木)

    ② 相談時間14:30~16:00(16:00~は生徒の相談が入ります。)

 

保護者の方の相談も可能です。相談希望のある方は、岩城中学校(75-2019)までご連絡ください。

 

4月9日(火) 入学式

2019年4月9日 12時53分

校庭の桜に見守られ、本日20名の新入生が入学いたしました。

 

新入生紹介では、元気のよい返事ができ、また、来賓の方々や校長先生の話を

立派な姿勢で聞き、大変頼もしく感じました。

  新入生誓いの言葉では、次の3つの目標を立て、

 一つ 岩城中学生としての自覚をもち、礼儀正しく行動します。

 一つ 先生方の教えを守り、勉学に励みます。

 一つ 相手の気持ちを考え、友達を大切にします。 

力いっぱい努力することを誓いました。

 

 三年後、それぞれの夢に向かって大きく羽ばたけるように、教職員一同、

誠心誠意取り組んで参ります。

 新入生の保護者の皆様、本日はおめでとうございました。

 

4月8日(月) 新任式・始業式

2019年4月8日 19時55分

 

新任式では、新しく転任された先生を生徒たちに紹介しました。

 始業式では、校長式辞において、次の三つのお願いごとについてお話がありました。

   一つ目は、何事にも集中して取り組み、けじめのついた場にふさわしい行動が取れるようにしてほしい。

   二つ目は、誰一人いやな思いをすることがないよう、思いやりをもって、周りに気配りのできる生徒になってほしい。

   三つ目は、気持ちのよい挨拶が進んでできるようになってほしい。挨拶の挨には心を開く、拶にはその心に近づくという意味がある。

   チーム岩城中で頑張っていこうと話がありました。

 

その後、1学期の抱負を2年生代表者、3年生代表者が述べ、

新しい教科書を校長先生から授与され、1年がスタートしました。

 

 

 

 

4月1日(月) 新元号「令和」確認

2019年4月1日 13時13分

    生徒も新元号を楽しみにしており、部活動を中断して、歴史的瞬間を生徒とともに迎えました。

生徒たちは、新元号の発表を静かに待ち、発表後には新元号「令和」を声にして確認していました。

「令和」の元号の意味にもあるように、美しく心を寄せ合う岩中生になれるよう、新年度も頑張って

ほしいと思います。

 

3月29日(金) 離任式

2019年3月29日 17時18分

 

  本日、離任式が行われました。1名の先生が転勤されます。

  岩城中学校のためにご尽力いただき、ありがとうございました。

  離任式後には、記念写真を撮り、全校生徒からのメッセージビデオを視聴しました。

  

  最後に、港でお見送りをしました。本当にお世話になりました。

 

 

3月25日(月)  修了式

2019年3月25日 10時07分

  本日、大掃除、表彰、修了式、学級活動を行い、1年間を終えました。

  修了式では、校長先生から1・2年生の1年間の頑張りをほめていただき、その後、

各学年の代表感想発表聞きながら1年間を振り返り、校歌斉唱で締めくくりました。

4月8日(月)に、皆さんに会えることを楽しみにしています。

大掃除 

表彰

修了式

修了証書授与               3学期の感想発表                                 

 校歌斉唱

 

 

3月21日(木)  地域行事「あい♥あいフェスタ」

2019年3月22日 11時58分

  3年生の生徒1名が、弓削で行われた「あい・あいフェスタ」のトークセッションにパネラーの1人として参加しました。

トークセッションでは、上島町の地域の方や西予市野村町から参加された方と7月の豪雨災害で体験したことや感じた

ことについて、互いの思いを伝え合いました。

   参加した生徒は、『色々な立場の方の経験や思いを聞く中で、「災害だから」ではなく、普段から上島町の温かい雰囲気や

人の繋がりを大切にしていきたい。そのためにも、日頃からお互いに支え合ったり、「ありがとう」を伝え合ったりしていきたい。』

と、決意を新たにしていました。