1年生新体力テスト

2024年5月7日 13時11分

 体育館で新体力テストを実施しました。今日は、握力・長座体前屈・立ち幅跳びの3種目でした。ある生徒の握力は、昨年よりも4kgUPしたそうです。また、良い記録が出るたびに、他の生徒が「すごい!」と賞賛する光景が見られました。

DSC02380 DSC02381 DSC02382

CS活動

2024年5月7日 10時22分

 地域住民で、生徒が行うサツマイモ栽培の先生でもある本校の元校長先生が、畑の草刈り作業をしてくださりました。学校のすぐそばに畑があり、先ほど作業の報告に来られました。草刈り機の音は聞こえていましたが、学校園の作業とは思わず、作業後に分かったので作業中の写真を撮ることはできませんでした。おかげで、2週間後に予定しているイモの植え付けができそうです。ありがとうございました。

DSC02378 DSC02379

遠足

2024年5月2日 16時15分

 岩城港から船をチャーターして約1時間、尾道港に到着してまず1枚記念写真

DSC02350  DSC02348  DSC02347

  3年生を班長に各班6~9名の5班を編成して、班行動で実施しました。午前中は3~4か所の寺社を選んでまわり、どの班も千光寺公園をゴールとしました。さすが日本有数の観光地だけあり、お昼時には行列のできるお店がたくさんありました。

IMG_4368 IMG_4353 DSC02361

 尾道は、評判のとおり「坂の街」「寺の街」「文学の街」「映画の街」でした。生徒たちは勢いよくスタートしたものの、終盤の坂と階段に苦しんでいました。しかし、苦しんだ先に出逢った景色とおいしいお弁当に心癒やされました。

 DSC02375

 行ってみて、○○の街をもう一つ発見しました。

 DSC02368 DSC02370

 正直、身体は疲れましたが、それも心地よい疲れで、気分良くGWを迎えられそうです。

💻 1、2年生授業

2024年5月1日 11時58分

 明日は晴れそうです。今日はしっかり勉強して、明日は遠足を楽しんで、GWを迎えることになりそうです。

 1年生は技術科の授業でタブレット上の問題を班で話合いながら解いていました。2年生は数学科の授業で、個々のタブレットに問題が提示され、答えを指で書き込んでいました。正解していれば、先生からを付けてもらえます。

DSC02340 DSC02341

DSC02343 DSC02345

遠足延期のお知らせ

2024年5月1日 06時37分

 本日天候不良のため遠足は明日に延期します。よろしくお願いします。本日の部活動は休養日となります。

DSC02339

✨上島町中学校親善体育大会

2024年4月29日 07時00分

 本日開催しました第18回上島町中学校親善体育大会には、天候不良にもかかわらず、遠くは西条市そして今治市の数多くの学校に参加していただきました。途中、雨足が強くなり屋外種目は影響を受けましたが、それでも全ての種目が予定していた全試合を終えることができました。             

 学校内とはまた違う、生徒が生き生きと活動する姿ややる気に満ちた表情とそしてたくさんの笑顔を見ることができました。大会運営のお手伝い・応援いただいた保護者の皆様にもお世話になりました。ありがとうございました。

 1日(水)は遠足を予定しております。お弁当の準備をよろしくお願いします。

IMG_0092 IMG_0124 IMG_0135  

IMG_0194

DSC02323 DSC02325 DSC02334

DSC02330

DSC02316 DSC02322 DSC02318

DSC02317

上島町中学校親善体育大会

2024年4月29日 07時00分

 おはようございます。現在、広く雲が覆う天候で、お昼頃から雨との予報ではありますが、野球・女子ソフトテニス・男女卓球は予定したとおり開催します。ただし、進行が早くなる可能性もあります。応援に来られる皆様はお気を付けてお越しください。

kamirin (34)

委員会活動

2024年4月26日 18時09分

 岩城中学校には、「学芸員会」「人権・広報委員会」「JRC・生活委員会」「保健体育委員会」の4つが設置されていて、毎日呼びかけや調査活動を行っています。今日は1か月の反省と来月の活動内容を決定しました。早速、生徒会掲示板に5月の目標が張り出されていました。

 DSC02310

 DSC02305 DSC02307  

 DSC02308 DSC02309

令和6年度上島町中学校親善体育大会

2024年4月26日 12時16分

 4月29日(月)に上島町中学校親善体育大会が開催されます。岩城島では、本校を会場に女子ソフトテニスと男女卓球、岩城長江球場で軟式野球が行われます。来町される皆様は、お気を付けてお越しください。お時間があれば、ぜひ上島の自然とグルメを楽しんでいただきたいところです。本日、わずかではありますが、環境も整えました。後は晴れることを願っています。kamirin (31)

DSC02301 DSC02303

😓 地震を想定した避難訓練(津波の発生なし)

2024年4月25日 13時58分

 先日、豊後水道で地震が発生し、上島町は震度3が記録されました。南予の方はいまだに余震が続いているようです。岩城中では、遅くなりましたが地震の発生に対する避難訓練を実施しました。揺れが収まるまで机の下に身を隠し、その後グラウンドに避難しました。

 校長先生は、「備えあれば憂いなし」という言葉を示して、今日のような訓練を重ねることの大切さに加えて、そのときの状況に対してより適切な行動を取るために、慌てず焦らず考えて行動することが必要であると話されました。そして、まずは自分の身を守ることが一番で、もし余力があるのなら、家族や近所の人たちの避難の手助けもしてほしいとも言われました。

DSC02295 DSC02297 IMG_5187

 今回は津波に対する二次避難は行いませんでしたが、その場合は、学校からもう少し山の方に進んだより高台の施設を避難場所としています。

DSC02299 DSC02300