高校説明会
2021年10月22日 10時23分3年生と保護者の方を対象に、高校説明会が行われました。
参加校:今治西高等学校 今治西高等学校伯方分校 今治明徳高等学校 弓削商船高等専門学校 弓削高等学校 新居浜工業高等専門学校 今治北高等学校 (敬称略)
各校ともお忙しい中、本校の3年生のためにお越しくださり、ありがとうございました。3年生は、この会を通して、自分の進路についてじっくり考えていました。
3年生と保護者の方を対象に、高校説明会が行われました。
参加校:今治西高等学校 今治西高等学校伯方分校 今治明徳高等学校 弓削商船高等専門学校 弓削高等学校 新居浜工業高等専門学校 今治北高等学校 (敬称略)
各校ともお忙しい中、本校の3年生のためにお越しくださり、ありがとうございました。3年生は、この会を通して、自分の進路についてじっくり考えていました。
生徒会室を片付けていたら、先輩たちが集めていた、たくさんのプルタブが出てきました。
このプルタブを社会福祉協議会の方に贈呈し、換金してもらうことにしました。この収益を、年末の赤い羽根募金に充てる予定です。
今日は人権同和教育参観日とふれあい学習会がありました。
1年生はコロナウイルス感染症差別、2年生は権利の熱気球、3年生は第5福竜丸の学習を通して、人権問題について学習しました。
授業参観のあと、開発センターにて、生徒・保護者・地域の方々(学校運営協議会・町役場)でグループを作り、ふれあい学習会が行われました。
グループでは、10月6日に3年生が長島愛生園で現地研修した内容をパワーポイントで紹介し、ハンセン病をはじめとする差別について話し合いました。
話し合った内容をまとめ、ジャムボードを用いて全体発表し、話合いを更に深めることができました。
生徒・教員・保護者・地域の方々みんなが、様々な人権問題について深く考えた1日でした。
夏休みの末に行われたPTA環境整備の反省の中で、テニスコート上に防草シートを設置したらどうかというご意見がありました。涼しくなってきたので、テスト発表期間を利用して設置しました。
来年度はPTA世帯数が減少するので、草刈りの負担を少なくするためという理由が添えられていました。このような建設的なご意見、ご助言をありがとうございました。今後も何かお気づきの点がありましたら、よろしくお願いします。
弓削商船高専から先生に来ていただき、3年生を対象に出前授業を行ってもらいました。
生徒たちはタブレットを用いてロボットを動かすプログラミング学習などに取り組みました。
また昼休みには1・2年生にも解放してくれ、実際にセグウェイに乗せてもらったり、ドローンを操縦させてもらったりして楽しみました。
地元出身の真鍋さんに続き、この中から将来ノーベル賞受賞者が出るかもしれません。
先週3年生が岡山の長島愛生園に行って学んだことを、パワーポイントを使って1・2年生にプレゼンしました。
1・2年生に向けてプレゼン練習をすることで、発表内容の仕方について練習したり、内容を煮詰めたりすることができました。本番は16日(土)のふれあい学習会です。出席される保護者の方や学校運営協議会の委員など地域の方に対して立派に発表してくれると思います。
好天に恵まれ、今から国立療養所長島愛生園に向かいます。
3年生はこれまでに総合的な学習の時間でハンセン病問題についての学習を重ねてきました。
今日は実際に長島愛生園に赴き、元ハンセン病患者の方々から話を聞いたり療養所を自分の目で見たりして、現実をしっかり学びたいと思います。
ハンセン病についての学習が始まりました。
みんな真剣にお話を聞いています。
施設を見学しています。
伝承講話では、学芸員さんの話に熱心に耳を傾け、メモを取っていました。インターネットや書物で予習してはいたものの、実際に現地で見たり聞いたりすることで、更に理解を深めることができました。
本日の活動を通して、ハンセン病患者の方々への人権侵害、強制隔離の間違った歴史などについて学んだことを、きちんと伝えていきたいと考えることができました。
3年生は、10月16日(土)の参観日・ふれあい学習会で、今日学んだことを発表したり、話合い活動の司会進行をしたりします。ご期待ください。
今治越智中学校新人体育大会3日目は、野球(大島・岩城・伯方・大三島の4校連合チーム)の代表決定戦が行われます。応援よろしくお願いします。
予定より少し遅れて、11時50分試合開始です。4島連合は先攻です。
1回表 4校連合三者凡退 0-0
1回裏 先制されました 0-1
2回表 4校連合三者凡退 0-1
2回裏 2アウト3塁のピンチをしのぐ 0-1
3回表 ランナー2塁のチャンス 3塁まで進塁するも凡退 0-1
3回裏 4島連合は投手交代 2アウト3塁のピンチをしのぐ 0-1
4回表 亀井がヒットを打つも後続が続かず2塁残塁 0-1
4回裏 1失点 0-2
5回表 1・3塁のチャンスでヒット性のあたりを好捕され凡退 0-2
5回裏 三者凡退で無失点 0-2
6回表 2アウト2・3塁のチャンスもあと1本が出ず無得点 0-2
6回裏 1アウト3塁のピンチで4島連合ピッチャー交代 無失点でしのぎ最終回へ 0-2
7回表 無得点 試合終了 0-2
応援ありがとうございました。選手たちはこの経験(悔しさ)を次に生かしてほしいと思います。
今治越智中学校新人体育大会2日目の今日は、野球、卓球男子団体、ソフトテニス女子個人が行われました。
野球(大島中・伯方中・大三島中・岩城中での4校連合)相手は今治南中でした。
1回表、4校連合の攻撃で、幸先よく1点先制しています。 1-0
4回終了 1-0
5回終了 1-2 逆転されています。
6回表 1点取って追いつきました。 2-2
7回終了して2-2 延長はタイブレークになります(ノーアウト1・2塁からの攻撃)。
8回表 4得点 6-2
8回裏 無失点で終了 6-2 勝ちました!
明日の代表決定戦で、この後の日吉対北郷の勝者と対戦です。
卓球男子団体(予選リーグ)※6チームで予選リーグを行いました。
対西中 1-3 惜敗
対桜井中 0-3 惜敗
対大西中 2-3 惜敗
対立花中 0-3 惜敗
対南中 0-3 惜敗 予選リーグ敗退でした。
ソフトテニス女子個人
1回戦 対伯方中 2-4 惜敗 1年生ペアなので、この経験を次に生かしてください。
明日は、野球(大島中・伯方中・大三島中・岩城中での4校連合)が、11時30分から今治市営球場で代表決定戦を行います。応援よろしくお願いします。
今治越智中学校新人体育大会の速報をお届けします。
卓球男子 個人戦
1回戦 河本 0-3 惜敗
森本 3-1 勝利 2回戦進出
2回戦
森本 0-3 惜敗
宮﨑 2-3 惜敗
林 2-3 惜敗
松浦 3-1 勝利 3回戦進出
3回戦
松浦 3-1 勝利 4回戦進出
4回戦
松浦 3-2 勝利 準々決勝進出
準々決勝
松浦 0-3 惜敗 ベスト8 県大会出場
卓球女子 個人戦
1回戦
宮﨑 惜敗
2回戦
田名後琳 勝利 3回戦へ
田名後梨 勝利 3回戦へ
3回戦
田名後琳 敗退
田名後梨 敗退
明日は 野球 卓球男子団体戦 ソフトテニス女子個人戦が行われます。