4月19日(金) 避難訓練(地震、津波)

2019年4月22日 12時37分

 1年生が初めての避難訓練であったため、予告をして実施しました。

第一避難場所である運動場へまず避難し、その後高台にある第二避難場所「知新館」へ

避難しました。

 校長先生から、避難訓練に真剣な態度で臨む大切さや、避難時の心構え「お・は・し・も」、

について、芸予地震での体験談、最後に岩城防災マップを使っての話がありました。

 真剣な態度で取り組むことができましたが、次時は予告なしで実施したいと思います。

  高台にある第二避難場所「知新館」へ

 

 

4月18日(木)全国学力学習状況調査実施

2019年4月18日 18時52分

3年生は、1校時目から全国学力学習状況調査を行い、今年度初の取組である

英語の「聞くこと・話すこと調査」にも挑戦していました。

   (先生の説明を聞き、ヘッドフォンを付けて、準備中)

 

 

 

 

4月17日(水) 参観日 

2019年4月18日 09時26分

   今年初めての参観日です。授業参観、学級PTA、PTA総会、部活動保護者会、部活動参観を行いました。

多くの保護者の方や学校運営協議会委員の方々に参観していただき、生徒たちも一生懸命頑張っていました。

ご協力ありがとうございました。

※ 1年生 理科「たんぽぽの花の観察」

※ 2年 学級活動「学級目標の決定」

 

※ 3年 保健体育「絆トレーニング」

 

 

4月16日(火) 1・3年生合同体育(集団行動)

2019年4月16日 18時42分

 まずは、3年生が1年生にお手本を見せ、

 

 その後、自分たちが学んできたことを、1年生に教えていきます。

 

  1年生は、元気に声を出し、先輩たちからしっかりと学んでいました。

  3年生にとってもとてもよい経験となりました。

 

 1年生、仮入部期間中ですが、部活動も頑張っています。

 

 

 

 

4月15日(月) 遠足計画

2019年4月16日 07時53分

 全校で、5月8日(水)に実施予定の遠足計画を立てました。

今年は、縦割り班で尾道散策を行います。3年生が班長を務め、1年生に丁寧に説明しながら、

係や散策コースを決めていました。

 

4月14日(日) 大島中学校親善野球大会

2019年4月15日 09時27分

1試合目  岩城・伯方中 1-2 今治南中(惜敗)

2試合目  岩城・伯方中 3-2 西条東中(逆転勝ち)

 

2試合とも、接戦で今後につながるすばらしい試合でした。特に、2試合目は2点リードされてからの

逆転勝ちでした。これからも両校のチームワークを高めて、総体に向けて頑張ってください。

 

4月11日(木) 任命式・学力診断テスト実施

2019年4月11日 12時21分

   朝礼で、1学期学級委員長の任命式を行いました。

   学級委員長を中心に、どのクラスも自分たちで考え、的確に判断し、行動できることを期待しています。

 

    そして、本日は、1校時目から3校時目まで、全学年とも学力診断テストを実施しました。

    1年生も50分間、しっかりとテスト問題を解いていました。

 

   明日も引き続き学力診断テストがあります。

   2・3年生は、春休みの学習の成果を期待しています。

 

 

4月のSC(スクールカウンセラー)とSSW(スクールソーシャルワーカー)の来校予定

2019年4月9日 17時11分

4月のSC(スクールカウンセラー)とSSW(スクールソーシャルワーカー)の来校予定をお知らせします。

  ※ SC(スクールカウンセラー)):矢野 利雄先生

    ① 来校日 4/18(木) ・ 4/26(金)

    ② 相談時間14:00~16:00(16:00~は生徒の相談が入ります。)

 

  ※ SSW(スクールソーシャルワーカー):長島 章子先生

     ① 来校日   4/25(木)

    ② 相談時間14:30~16:00(16:00~は生徒の相談が入ります。)

 

保護者の方の相談も可能です。相談希望のある方は、岩城中学校(75-2019)までご連絡ください。

 

4月9日(火) 入学式

2019年4月9日 12時53分

校庭の桜に見守られ、本日20名の新入生が入学いたしました。

 

新入生紹介では、元気のよい返事ができ、また、来賓の方々や校長先生の話を

立派な姿勢で聞き、大変頼もしく感じました。

  新入生誓いの言葉では、次の3つの目標を立て、

 一つ 岩城中学生としての自覚をもち、礼儀正しく行動します。

 一つ 先生方の教えを守り、勉学に励みます。

 一つ 相手の気持ちを考え、友達を大切にします。 

力いっぱい努力することを誓いました。

 

 三年後、それぞれの夢に向かって大きく羽ばたけるように、教職員一同、

誠心誠意取り組んで参ります。

 新入生の保護者の皆様、本日はおめでとうございました。

 

4月8日(月) 新任式・始業式

2019年4月8日 19時55分

 

新任式では、新しく転任された先生を生徒たちに紹介しました。

 始業式では、校長式辞において、次の三つのお願いごとについてお話がありました。

   一つ目は、何事にも集中して取り組み、けじめのついた場にふさわしい行動が取れるようにしてほしい。

   二つ目は、誰一人いやな思いをすることがないよう、思いやりをもって、周りに気配りのできる生徒になってほしい。

   三つ目は、気持ちのよい挨拶が進んでできるようになってほしい。挨拶の挨には心を開く、拶にはその心に近づくという意味がある。

   チーム岩城中で頑張っていこうと話がありました。

 

その後、1学期の抱負を2年生代表者、3年生代表者が述べ、

新しい教科書を校長先生から授与され、1年がスタートしました。