応援旗完成
2024年7月30日 11時39分運動会で使用する応援旗が完成しました。制作に関わった生徒や先生方ありがとうございました。
運動会で使用する応援旗が完成しました。制作に関わった生徒や先生方ありがとうございました。
運動会で使用する応援旗の制作が始まって3日が終わりました。本日が最終日です。運動会本番で使用する応援旗がどうなるか楽しみです。
本校調理室で、栄養教員と関係者で地元の食材を生かした食材を調理しました。本日は、ポークハンバーグレモン添えでした。とても美味しそうでした。2学期以降の給食が楽しみですね!
3年生の課外授業で英検講座を実施しました。過去に出題された問題を解きながら楽しく学ぶことができました。講師の先生から主題のポイントや注意事項を丁寧に説明していただきました。
前期は今日と明日の2日間、後期は8月27日からの3日間の計5日間で課外授業を実施します。2時間目社会科では、縄文時代から室町時代までを年表で振り返りました。その後、歴史上の主な人物と関連する出来事を、「社会科の木」に実として成らせながらまとめました。最後にEILSを活用して問題を解いて終わりました。
「令和6年度 上島町コミュニティ・スクール研修会」が開催されました。講師に、平成30 年に発生した西日本豪雨で被災した際に、吉田中学校の校長先生を務め、現在は国の認定するCS(コミュニティ・スクール)マイスターとしてご活躍されている西村先生をお招きして、復興に向けて学校と地域とが連携・協働した取組についてのお話をうかがいました。年月が経過して、当時の中学生はすでに成人していますが、今年7月に復興記念式典を開催した際に,現中学生に先輩からのメッセージを伝えたそうです。
上島町のコミュニティ・スクール結成の取組は、平成30年からスタートしました。コミュニティ・スクールとはこうあるべきという形にとらわれず、学校と地域とが互いを思いやり、無理の無い範囲でお互いの交流を進める、その橋渡し的な役割を担っていければよいと思います。
1学期が無事終了しましたことを御報告するとともに、生徒の様々な活動にご理解とご協力をいただいた皆様に感謝します。ありがとうございました。学校だより7月号を「What is 岩城中学校」内の学校だよりコーナーに掲載していますので、ぜひ御確認ください。
1学期最終日、今朝も生徒はいつもどおり安全に気を付けて登校しました。
終業式での校長式辞「103日間の1学期、皆さんの誰もが「あっという間で短かった」と感じてくれていれば嬉しい。44日間の夏休みは、心・技・体の円を大きくすることで、真ん中の『運』の部分も育ててほしい。そして、9月2日の2学期始業式を、満を持した状態で迎えることを期待しています。今日という日を、大きなケガや事故なく36名全員がこの場に集い迎えられたことに感謝します。ありがとうございました。」
各学年の代表者が1学期の反省と夏休みに向けての決意を発表しました。
7月で退任されるALTの先生とのお別れ会も行いました。
午後から、上島町内3校の中学2年生がオンライン交流を行いました。内容は、7月初旬に実施した職場体験学習を経て学んだことや感じたことの発表会でした。自分の学びを発表するだけでなく、他の生徒の学びを聞くことで、思考がより深まっていったことと思います。
2、3年生は美術科の授業です。
2年生は自画像を制作中です。自分の似顔絵を描き、その周りを自分にとって大切な物で囲んでいきます。1つ2つを大きく描く生徒もいればたくさんの物をちりばめている生徒もいて、それぞれです。
3年生は様々な技法を用いて創作しています。ちなみに、真ん中の風景画は教科担当の先生が描かれたもので、さすが構図から中学生とは違います。
1年生は英語科の授業でした。どの学年も各教科の授業は今日が1学期最後となりますが、加えて岩城で勤務しているALTの先生との授業も、今日で最後となります。1年生が先生に「What ○○ do you like?」の構文で次々に質問していました。日本料理は天ぷら、天気は曇り、教科は意外にも社会科だそうです。お互いに笑顔で会話していました。1年間ではありましたが、ありがとうございました。